教育長メッセージ「新学期開始にあたってのごあいさつ」
更新日:2023年02月28日
保育所・幼稚園・小中学校の保護者の皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
また、日頃からの本町の幼児教育・学校教育へのご協力にも感謝申し上げます。
さて、保育所では4日から、幼稚園・小中学校では本日8日から、3学期が始まりました。3学期は、3月の修了や卒業に向けて、1年間の学校生活のまとめをする大変重要な時期です。中学3年生にとっては、卒業後の進路を決定するための高校入試などもあります。子どもたち一人一人が目標を達成できるよう、教育委員会としては、各学校等と連携して、全力で支援に当たってまいります。
しかし一方で、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない状況があります。保育所・幼稚園・小中学校においては、改めてマスク着用・換気・身体的距離・手洗い・うがい・消毒などの徹底に努めますので、ご家庭のご協力もよろしくお願いします。また、毎朝の検温と健康状態確認を必ず行っていただき、子どもさんやご家族に発熱などの風邪症状がある場合、その他何か心配なことがある場合は、登園・登校を控え、学校等に電話連絡をくださるようお願いします。
小中学生については、自ら感染症対策を継続的に実践できるようになることをねらいとして、「コロナに打ち勝て桑折っ子プロジェクト」を実施しております。ご家族のご協力もよろしくお願いします。
新学期も、知・徳・体の基礎を身に付け、高い志を持った「桑折町の15歳のめざす姿」の実現に向け、また、子どもたちの健康と安全を守るため、町内教育関係者一丸となって取り組んでまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和3年1月8日
桑折町教育委員会教育長 会田 智康
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 こども教育係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2403(教育文化課)
ファクス:024-582-2470
メールフォームによるお問い合せ