2月13日に発生した大地震の被害状況
更新日:2021年02月18日
2月13日23:08に発生した大地震により、桑折町は震度6弱を観測しました。
町内では、断水や停電等がありましたが、現在は復旧しています。
物的被害については、公共施設や文化財、住宅など130件の被害情報が寄せられました。
今後も情報収集に努め、適切な対応を図ってまいります。
桑折町役場旧庁舎
瓦が飛び散り、周囲に散乱しています。
建物倒壊
倉や門が崩壊しています。
うぶかの郷
天井パネルの落下やゆがみ、浴槽のタイル・窓ガラスの破損がありました。
種徳美術館
瓦が周囲に飛び散り、窓ガラスや展示ガラスも割れています。
県道飯坂桑折線の通行止め
建物倒壊のおそれにより通行止めになっていた県道飯坂桑折線。
伊達朝宗の墓
伊達氏の初代である伊達朝宗が眠る墓も石柱が崩壊しています。
睦合公民館
屋根が剥がれ落ちています。
醸芳中学校
体育館の天井が剥離し落下。
南校舎と北校舎のつなぎ目部分は破損して天井がずれています。
その他、機械の転倒や柱時計が折れるなどの被害があります。

醸芳小学校
体育館の屋根のめくれや建物内に複数個所にひびが入るなどの被害があります。

睦合小学校
職員室では机が横転、図書室では図書が散乱しています。
体育館では蛍光灯の傾きや壁パネルのはがれがありました。


半田醸芳小学校
門柱が大きくずれています。
伊達崎小学校
校舎内のいたるところに亀裂が入っています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策課 広報広聴係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2115(総合政策課)
ファクス:024-582-2479
メールフォームによるお問い合せ