「認知症フレンドリー講座」開催します!

更新日:2023年08月16日

1994年「国際アルツハイマー協会」(ADI)は世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しました。また、毎年9月を「世界アルツハイマー月間」と定め、全国各地で認知症の啓発活動が行われています。

町では、認知症とともに生きる地域を考えるきっかけ作りとして「認知症フレンドリー講座」を開催します。

バーチャルリアリティー(VR)技術を使って認知症の人が見えている世界を疑似体験!認知症当事者の想いを知り、認知症の理解を深めてみませんか。

講座内容

日時

令和5年9月24日(日曜日)

午前10時から午前11時30分

講座の内容(予定)

1.認知症の理解と向き合い方(座学)

2.認知症VR体験

3.タブレットによる認知機能チェック ほか

※「こおり健康ポイント」事業対象です

会場

「イコーゼ!」1階 多目的スタジオ

対象・定員

町内在住・在勤の人 50人

申し込み

健康福祉課福祉介護係(582-1134)へ電話または直接お申込みください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 福祉介護係

〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-1134(健康福祉課)
ファクス:024-582-1028
​​​​​​​メールフォームによるお問い合せ