保育料の誤徴収について
更新日:2024年11月19日
このたび、原発避難者に係る保育料の誤徴収があったことが判明しました。
誤徴収してしまった対象者の方へ多大なご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
また、町民の信頼を損なうことになりましたことについても、重ねてお詫び申し上げます。
誤徴収した保育料につきましては、速やかに還付手続きを行います。
なお、今般の事案を重く受け止め、行政に対する信頼回復に向けて、全職員に対し公務員としての自覚と責任、緊張感をもって適正な事務にあたるよう指示したところであり、組織としても再発防止に万全を期してまいります。
令和6年11月19日
桑折町長 高橋 宣博
1.概要
令和元年度及び令和2年度の保育料について誤徴収が判明したため、速やかに還付いたします。
(1) 誤徴収の期間 令和元年9月から令和2年8月
(2) 対象者 1名
(3) 還付金額 348,000円
2.原因
当該期間における保育料算定に際し、減免後の金額を基に算定すべきところを減免前の金額を基に算定を行ったため、誤徴収となりました。
3.町の対応
本日(11月19日)、対象者に直接面会し、お詫び申し上げるとともに、速やかに還付いたします。
4.再発防止策
職員一人ひとりが、公務員としての自覚と責任、緊張感をもって適正な事務執行にあたるとともに、事務については、担当職員にとどまることなく、複数人での確認を徹底してまいります。