大安寺
子どもたちに親しまれてきた寺で、歴代の桑折町役等や桑折藩主・代官等が鋳造に関わった梵鐘(町重要文化財)があります。また、名代官としてうたわれた竹内平右衛門信將の墓ほか、西根堰を開削した佐藤新右衛門家忠、歌人で国学者の安藤野雁、弘前藩家老高倉相模藤原盛隆、そして桑折町の教育功労者である角田林兵衛や大森常助など、当地方の産業と文化の礎を築いた先人らの墓があります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 生涯学習係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2403
ファクス:024-582-2470
メールフォームによる問い合わせ
更新日:2023年02月27日