旧伊達郡役所

更新日:2024年07月01日

 

総二階建てで、塔屋を頂く大規模な擬洋風様式による近代役所建築。明治12年に保原に設置されたが、桑折の有志が誘致運動を行ったことにより、明治16年4月に移され、擬洋風建築による庁舎が新築されました。

建築当初その威容を示していた塔屋は振動が大きい理由で明治20年解体撤去されていましたが、昭和54年の工事によって塔屋が復元されました。

昭和52年6月27日、国指定文化財指定。

旧伊達郡役所の画像

建物の概要

基礎は切石を積み、北海道および東北地方の重要建造物と同様に、ベランダを張り出したペンキ塗下見板壁になっています。正面は総二階建、中央塔屋を設け、軒は化粧垂木様飾りに円形刳り蛇腹、窓はすべてガラス入りの上げ下げ窓…と洋風を模した建物。その中でいくつか和風を取り入れた「擬洋風建物」となっています。

旧伊達郡役所内

所在地

福島県伊達郡桑折町字陣屋12番地

電話:024-582-5507(桑折町旧伊達郡役所)

地図の読み込みに関する問題が発生したときの詳細につきましては、下記のリンクからご覧ください。

開館時間

午前9時~午後5時(最終入館 午後4時30分)

休館日

毎週月曜日、祝日の翌日

月曜日が祝祭日の場合は火曜日

入館料

無料

旧伊達郡役所の活用についての詳細につきましては、下記のリンクからご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 生涯学習係

〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2403
ファクス:024-582-2470​​​​​​​
メールフォームによる問い合わせ