2025年 こおり桃源郷 桃の開花情報(4/15時点)
2025年桃の花の開花状況をお知らせします
4月初旬の寒さで開花が少し遅れていましたが、現在見ごろを迎えました。
場所:伊達崎地区(ポケットパーク付近)
咲き始め:4月8日 ※4月15日情報更新
〈参考〉平年 4月14日、R6年4月5日、R5年 3月30日
満開予想:4月14日 ※4月15日情報更新
〈参考〉平年 4月19日、R6年4月9日、R5年 4月 4日
なお、今後の天候や気温次第で開花、満開時期は変動しますので、ご注意ください。
4/15(火曜日)時点の様子
ポケットパーク向かいの敷地で、桃が満開となりました。
県内外から観光客の方々が訪れ、行幸啓記念碑とともに写真を撮る姿が多く見られました。
桃農家の皆さんも、おいしい桃を作るため、桃の花を間引く摘花作業を進めています。



今日はあいにくの曇り空でしたが、ポケットパーク駐車場の階段から堤防に上がると、
町のシンボルの半田山を背景に、一面に広がる「桃のじゅうたん」を見ることができます。
4/10(木曜日)時点の様子
昨日と比べて、開花している花が増えてきた印象です。
早生の桃については、満開の木もちらほら。
平地に咲く桜も満開となり、お花見は、今週末がおすすめです。


4/9(水曜日)時点の様子
本日昼頃に撮影した、ポケットパーク向かいの桃の様子です。
一昨日と比べると、あまり大差はありませんでしたが、一輪、二輪…と、少しずつ花開く木々が増えてきました。

4/7(月曜日)時点の様子
週末の桑折町は、久しぶりに穏やかな空が広がりました。
待ちわびていた桃の花も、ちらほらと咲き始めました。
4/4(金曜日)時点の様子
昨日までの連日の雨で、開花はいまだお預け状態ですが、あと少しで咲きそうな膨らんだ蕾がちらほら見受けられるようになりました。
4/2(火曜日)時点の様子
さらに蕾が膨らみ、濃いピンク色の花弁が顔を出しました。
3/27(木曜日)時点の様子
蕾が膨らんできている状態です。膨らんだ蕾の頭からは、ピンク色の花弁が見えてきています。
開花状況を確認している伊達崎地区(ポケットパーク付近)は、平成27年に上皇・上皇后両陛下(当時は天皇・皇后陛下)の行幸啓を賜った場所で、記念碑も建立されています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業振興課 農林振興係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2126
ファクス:024-582-1028
メールフォームによるお問い合せ
更新日:2025年04月15日