ベビースケール(乳児用体重計)レンタル事業
更新日:2022年09月13日
母乳育児応援!ベビースケール(乳児用体重計)を貸し出します
町では、母乳育児の応援と、子育て世帯を支援することを目的に、産後2カ月を目安に乳児用の体重計を無料で貸し出します。
- 母乳育児をがんばりたいけど、飲んだ量がわからない…
- 赤ちゃんが順調に育っているか心配。
など、産後すぐの不安解消のためにベビースケールをご活用ください。
母乳育児について
母乳育児は赤ちゃんにもママにもメリットがいっぱい!
【赤ちゃん】
- 免疫物質により病気になりにくい
- 乳幼児突然死症候群の発生率の低下
- 将来の糖尿病や生活習慣病の発症リスクの低下
- 小児肥満の低下 等
【母親】
- 産後の子宮の早期回復
- 不安症やうつ病発症リスクの低下
- 母と子の愛着形成を促す
- 経済的、時間的負担の軽減
- 乳がんや卵巣がん、骨粗しょう症にかかりにくい 等
と言われています。
自分自身とお子さんの将来まで続く健康のために、無理のない範囲で母乳育児をしてみませんか?
町の助産師、保健師がいつでも相談に応じています。
対象者
桑折町に住所を有する乳児の保護者、出産予定の方
(完全母乳育児、混合育児、完全ミルク育児等状況は問いません。どなたでも対象です。)
貸出台数
1世帯につき1台
貸出期間
2ヶ月間
利用料
無料
申込方法
- 利用を希望する2ヶ月前からお申込みいただけます。
- 申請書に母子手帳を添えて健康福祉課に提出してください。
利用の方法
- [申込手続] 町へ申込書を提出します。
- [利用決定] 町から利用決定が通知されます。
- [貸出] 自宅へベビースケールが配達されます。
- [返却] 利用期間の終了日にあわせて配送業者へ集荷依頼をします。
注意事項
- 利用にあたり、申込書に記載していただいた内容を町が委託する民間業者に提供します。
- 体重計の使用・管理に関しては、使用説明書等に従い、安全・適正かつ大切に使用し、各個人の責任において行ってください。
- 第三者に譲渡もしくは転貸、転出後の継続利用はできません。
- 貸出品を破損・滅失等した場合は速やかに町に届け出てください。故意または過失により破損、滅失した場合は、実費弁償していただきます。
- 利用期間が終了したとき、又は町外に転出したときは速やかに返却してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉課 子育て支援係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-1133(健康福祉課)
ファクス:024-582-1028
メールフォームによるお問い合せ