令和7年第3回(6月)定例会 一般質問の録画映像

更新日:2025年07月16日

6月12日 一般質問

9番 斉藤 謙 議員

1.医療環境の整備に関して
2.経済成長率に関して
3.財政運営等に関して
4.歴史的風致維持向上に関して

3番 半沢 正保 議員

1.歴史と文化のまちづくりについて
2.義務教育環境の課題とその解決策について
3.活力あるまちづくり、特に地元商工業を守るための支援策について

6番 岡本 貴士 議員

1.桑折愛・町の賑わいを創出する取り組み
2.桑折愛・町の歴史的風致を守る取り組み

10番 半澤 高 議員

1.桑折町を騙るショッピングサイトについて
2.リチウムイオン電池等の分別回収の徹底と町民への周知について
3.「しあわせの風ふくしま」ふくしまディスティネーションキャンペーンへの取組について
4.町内各学校、幼稚園、こおり青空こども園、児童館等での不審者侵入時の対策について

11番 川名 静子 議員

1.学習指導要領改訂をふまえて教育立町ならではの学校教育全般に関して
2.新たに策定された第二次地域福祉計画に関して
3.米不足、価格高騰から本町への影響等はないものか

6月13日 一般質問

1番 川村 滋道 議員

1.桑折町の教育行政に関連して
2.本町の介護施設関連について
3.米価の高騰対策問題について
4.本町の非正規職員の状況について
5.「既議決事項否定の質問」の是非問題について
6.パートナーシップ制度の進捗状況について

7番 鈴木 隆志 議員

1.いちい桑折店内自習室スペースについて
2.公用車(カーナビ)のNHK受信料について
3.災害用物資の確保について
4.口座振替納付について

2番 齋藤 松夫 議員

1.議員の質問権を侵害する「町長答弁」及びその発端となった「総務課見解」について
2.アンケート実施後の「学校ありかた検討」について
3.半田山の広域的森林公園化及び山地防災対策について
4.会計年度任用職員の処遇改善について

4番 羽根田 ひとみ 議員

1.時期を早めて開催した半田山山開きについて伺う。
2.楽天イーグルス冠協賛イベント開催について伺う。
3.町のイメージソング企画に町は協力されるのか伺う。
4.小・中学校のあり方に関する今後の方向性について伺う。
5.4月からスタートした認定こども園「青空こども園」について伺う。

8番 佐藤 武朗 議員

1.地域住民を悩ます「有害鳥獣対策」について
2.「イオンモール伊達」の開業時期を見据えた本町の取り組みについて
3.「住みたいまちづくり」にもつながる「地域おこし協力隊事業」への取り組みについて

6月16日 一般質問

5番 石幡 政子 議員

1.子育て環境における妊産婦に対する施策について
2.健康長寿のまちづくりにおける薬と健康について
3.歴史まちづくりの推進について

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2113
ファクス:024-582-2454
​​​​​​​メールフォームによるお問い合せ