障害者控除について

更新日:2025年01月01日

65歳以上の要介護・要支援認定者の方で、一定の基準に該当する方は、「障害者控除対象者認定書」により税法上の障害者控除を受けることができます。認定書の交付を希望される場合は、申請手続きをしてください。

申請要件

障害者控除対象者認定書の交付を受けるには、次の要件を満たしていることが必要です。

・65歳以上で、おおむね6ヶ月以上寝たきりの状態、身体不自由、認知症などで要支援・要介護認定を受けている方。

・障害者控除対象者認定書の発行基準に該当すると認められる方。(下記ファイルに記載のとおり)

障害者控除対象者認定書の発行基準(PDFファイル:289.7KB)

 

 

申請に必要なもの

障害者控除対象者認定申請書(第1号様式)(PDFファイル:94.1KB)

記載例 障害者控除対象者認定申請書(第1号様式)(PDFファイル:100.9KB)

・介護保険被保険者証

・申請者(窓口への来庁者)の印鑑

・申請者(窓口への来庁者)が本人(対象者)でない場合、身分証明書(運転免許証・健康保険証・パスポートなど)

 

申請窓口

福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22-7

健康福祉課 福祉介護係 4番窓口

注意事項


※介護保険の認定を受けているなどで一律に障害者控除に認定されるわけではありません。

※身体障害者手帳等の交付を受けている方、既に「障害者控除対象者認定書」の交付を受けている方は申請不要です。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉課 福祉介護係

〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-1134
ファクス:024-582-1028
​​​​​​​メールフォームによるお問い合せ