家族介護用品給付券(おむつ券)について
更新日:2025年03月05日
要介護認定を受け、在宅で生活をしている要介護者を介護している家族に、紙おむつ等の介護用品と引き換えができる給付券を交付します。
対象者
下記の要件をすべて満たしている方
・要介護者及び介護者が町内に住所を有していること。
・要介護者が要介護4または5で、在宅で生活していること。
・要介護者の属する世帯が、町民税非課税世帯であること。
給付額
要介護者1人につき月額5,000円
※超過分の差額は、会計時にお支払いください。また、引き換え金額が5,000円に満たない場合はおつりが出ません。
対象となる介護用品
・紙おむつ
・尿とりパット
・使い捨て手袋
・清拭剤
・ドライシャンプー
・口腔ケア用品
・防水シーツ
・とろみ剤


申請に必要なもの
申請先
窓口または郵送にて提出してください。
969-1692 福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22-7
桑折町役場 健康福祉課 福祉介護係 4番窓口
利用方法
・申請のあった翌月に、町から決定通知書と当月分からの給付券が届きます。
・給付券は、桑折町内の下記の販売店で使用できます。
ふよう薬局 | 上町75 | 024-582-5467 |
桑折ガス株式会社 | 上郡字林泉寺前45-1 | 024-582-4276 |
ふくしま未来農協桑折総合支店 | 舘28 | 024-582-2271 |
介護専門店ハイジ | 北町88 | 024-582-6027 |
ウエルシア伊達桑折店 | 北町50-1 | 024-581-2136 |
・給付券に有効期限を記載してありますので、ご注意ください。
その他
・対象の非該当になった場合(町外への転出、死亡、要介護4または5以外の認定、課税世帯になった)は、翌月から対象外となります。
・給付券は再交付できません。
・当該月に複数の販売店で利用できません。1つの販売店で使い切るようにしてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉課 福祉介護係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-1134
ファクス:024-582-1028
メールフォームによるお問い合せ