家電リサイクルについて
更新日:2018年03月02日
使用済み家電品(エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機)の処理方法
平成13年4月から桑折町では使用済み家電品(4品目)を粗大ゴミとして収集いたしません。また、清掃センターへの自己搬入も出来ません。平成16年4月から家庭用の冷凍庫も家電リサイクル法の対象に加わりました。
また、平成21年4月から衣類乾燥機も家電リサイクル法の対象に加わりました。
大手メーカーのリサイクル料金
エアコン 1台あたり2,500円
テレビ 1台あたり2,700円
冷蔵庫・冷凍庫 1台あたり4,600円
洗濯機・衣類乾燥機 1台あたり2,400円
- あくまで目安です。大きさなどにより、料金が異なります。
- 上記のほかに収集・運搬料金が必要となります。(自己搬入以外)
- 詳しくは、購入店やメーカーにお問い合わせいただくか、参考の下記リンクをご確認ください。
リサイクル料金(再商品化等料金)一覧表 (PDFファイル: 2.5MB)
小売店に処理を依頼する場合
小売店処理ルート

- 使用済み家電品は、購入した店に処理を依頼します。
- 買い換えをする時は、購入しようとする店に処理を依頼します。
- 使用済み家電品あるいは買い換えをする場合、消費者が排出する場所へ、小売店が回収に来ます。
- 使用済み家電品あるいは買い換えをする処理を依頼する時は、小売店が店頭公表している収集・運搬料金とメーカーが公表しているリサイクル料金を一緒に支払います。この時、家電リサイクル券(管理票)の写しを消費者控えとして受け取り、保管します。この控えにより、きちんとリサイクルされたかどうか、後日確認することが出来ます。
自分で指定引取場所まで運ぶ場合
自己搬入ルート

指定引取場所
- 豊富産業有限会社(福島市鎌田字樋口3-2)
電話:024-553-3714
- 最寄りの郵便局で、家電リサイクル券(管理票)を購入(=リサイクル料金の支払)の上、使用済み家電品と一緒に上記指定引取場所へご持参ください。
- この時も、後日、リサイクル状況を確認するため、家電リサイクル券(管理票)の写しを受け取り、控えとして保管します。
業者に運搬を依頼する場合
業者依頼ルート

- 最寄りの一般廃棄物収集運搬業許可業者にご依頼下さい。
- 最寄りの郵便局で、家電リサイクル券(管理票)を購入(=リサイクル料金の支払)の上、使用済み家電品と一緒に、一般廃棄物収集運搬業許可業者に引き渡して下さい。
- この時も、後日リサイクル状況を確認するため、家電リサイクル券(管理票)の写しを受け取り、控えとして保管します。
- 一般廃棄物収集運搬業許可業者には、収集・運搬料金をお支払いください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生活環境課 環境係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2123
ファクス:024-582-2479
メールフォームによるお問い合せ