保育スナップ(6月11日)

更新日:2024年06月11日

6月11日(火曜日)

今日のホームページは、昨日と本日の子どもたちの様子、給食献立、6月6日と10日午後の手作りおやつをご紹介します。

 

6月10日(月曜日)、たまご・すみれ・ゆり・ひまわり組の午前の子どもたちの様子をご紹介します。たまご・ゆり組は保育室で、すみれ組は遊戯室で、ひまわり組は所庭で遊びました。

一

たまご組:おやつ後、保育室にマットが準備されました。

煮

マット歩きに立って挑戦するお友だちもいました。

産

床の上には、冷たいシートがありました。

余韻

おもちゃで遊ぼうかな?マットにしようかな?

 

語

マットをハイハイで登りま~す。

六

おもちゃに夢中です。

七

こっから先には入れません。

八

マット遊び、これから始めま~す。

級

先生に抱っこしてもらって・・・

重

先生の背中で朝寝中!

十一

ベビーベットでおもちゃを見ながら遊んでいました。

寿に

ゆり組:おやつ前、保育室にマットとすべり台が準備されました。

十三

マットを楽しむお友だち 1

十四

すべり台を楽しむお友だち 1

重余韻

マットを楽しむお友だち 2

十五

すべり台を楽しむお友だち 2

十六

マットから落ちても安心です。

十七

マットの上でニコニコです。

十八

すべり台で楽しむお友だち 3

十八

落ちないようにゆっくり進んでね。

十九

マットで楽しむお友だち 3

二重

中に何か入っているよ。

二十一

ちょっと、怖そうですね。

に寿に

ダンゴムシが入っていました。

二十三

すみれ組:おやつ後に遊戯室で遊びました。

二十四

ソフト積み木で楽しんでいます。

二十五

大型すべり台をすべりま~す。

二十六

大型遊具から出ま~す。

二十八

大型遊具の上で・・・

二十七

ステージを・・・

二十八

・・・行ったり来たりしていました。

二十九

大型遊具の上で・・・2

二十九

ソフト積み木はいすとして、丁度いいです。

三十

音楽がかかったら、踊っていました。

三十

・・・同じく。

三十一

上からお友だちが・・・

よそ見をしていると、ぶつかっちゃうよ。

三十に

ステージの上で・・・

三十三

ひまわり組:おやつ後に所庭で遊びました。先ずは、自分の靴を履いて。

三十四

これが私の長靴です。

三十五

右左、間違わないでね。

三十六

靴を履いたら、早速大型遊具へ・・・

三十七

順番を守って上がります。

三十八

すべり台を楽しむお友だち 1

三十九

すべり台を楽しむお友だち 2

四十

すべり台を楽しむお友だち 3

四十一

すべり台を楽しむお友だち 4

四十一

ワンちゃんに3人乗りで~す。

四寿に

指揮台に上がって・・・

四十三

太鼓橋、しっかり握ってね。

四十四

築山にもお友だちが集まりました。

四十四

ここは、ちょっと急です。

四十五

築山の頂上で・・・

四十六

シャボン玉でも遊びました。

四十七

上手に作れるかな?

四受給

ストローと液をもらってね。

五十

上手に作るところをしっかり撮ってね。

 

6月11日(火曜日)、ちゅうりっぷ・さくら組の午前中の様子をご紹介します。ちゅうりっぷ組は遊戯室で、さくら組は所庭で遊びました。

五十一

ちゅうりっぷ組:おやつ前に遊戯室で遊びました.

五十に

大すべり台に挑戦です。

五十三

大すべり台で楽しむお友だち 1

五十四

大すべり台で楽しむお友だち 2

五十五

大すべり台で楽しむお友だち 3

五十六

小すべり台で楽しむお友だち 1

五十七

小すべり台で楽しむお友だち 2

五十七

小すべり台で楽しむお友だち 3

五十は追

小すべり台で楽しむお友だち 4

五十九

大型遊具の上に、1人で上がって楽しんでいました。

五十九

大型遊具の窓から「こんにちは!」

六十

大型遊具、楽しいよ。

六十一

大型遊具の上で可愛い笑顔が・・・

六十に

肋木の間からも可愛い笑顔が・・・

六十八

外に出るときは、帽子を被って・・・

六十五

靴を履いて遊びます。みんな、自分で出来るクラスのお友だちです。

六十六

早速、大型遊具と・・・・

六十七

砂場へ移動して、遊び始めました。

七十

入れ物にたくさん砂を詰めています。

七十一

私も入れ物に砂を詰めています。

七十三

たくさん砂があって、楽しいです。

七十四

指揮台の上でも砂遊びを行っているお友だちもいました。

七十余韻

大型遊具と砂遊びの後は、野菜に水やりです。

七十六

ペットボトルに水を入れ・・・

七十七

自分たちが育てている野菜に水をやりました。

七十八

種を蒔いて、芽が出てきた人参にも・・・

七十九

たっぷり水をあげました。

八十

プランター全体に、むらなく水をやって下さいね。

八十

暑いので、ミストに触れました。ずっといると、びしょびしょになってしまいます。

八十一

水やり後は、足形をとっていました。掲示物に使うのかな?

八十三

白い絵の具を足の裏全体に塗って・・・

八お重産

紙にスタンプしました。

八十六

右・左、両方の足形をとりました。

五十零

6月10日(月曜日)の給食献立をご紹介します。

・ごはん

・カジキマグロの酢豚風

・キャベツのナムル

・春雨スープ

・キウイ

九十

6月11日(火曜日)の給食献立をご紹介します。

・納豆ごはん

・洋風炒り豆腐

・きんぴらごぼう

・きのことアスパラのみそ汁

・オレンジ

黎

6月6日(木曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。

・ジャムサンド

・牛乳

令以知

6月10日(月曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。

・蒸かし芋

・牛乳