保育スナップ(6月18日ひまわり組運動遊び・給食試食会編)
更新日:2024年06月19日
6月18日(火曜日)
今日のホームページは、13日(木曜日)に行われたひまわり組対象の運動遊び教室・給食試食会の様子、昨日と本日の給食献立、13日午後の手作りおやつをご紹介します。
第1部・・親子運動遊び教室
子どもたちを保育室へ預けて遊戯室へ・・・
受付を行いました。
子どもたちが遊戯室へやって来ました。お父さん、お母さんに再会です。
お母さんと再会 1
お母さんと再会 2
お母さんと再会 3
お母さんと再会 4
保護者の皆様と子どもたちが「ギュー!」
みんなでかしわ餅になりました。
お父さん、お母さんの膝の上で・・・1
お父さん、お母さんの膝の上で・・・2
お父さん、お母さんの膝の上で・・・3
お父さん、お母さんの膝の上で・・・4
お父さん、お母さんの膝の上で・・・5
お父さん、お母さんの膝の上で・・・6
子どもたちとお父さん、お母さんの色々な運動遊びのスタートです。
足を広げると、間に落ちちゃいました。
子どもたちは嬉しそうです。
間に落ちたら、また膝の上へ・・
お母さんの足の上をピョ~ン。
今度は、子どもたちがお父さん、お母さんのすねの上へ・・・
すねの上でゆ~ら、ゆら・・・1
すねの上でゆ~ら、ゆら・・・2
すねの上でゆ~ら、ゆら・・・3
すねの上でゆ~ら、ゆら・・・4
今度は肩車です!
お父さんに肩車・・・1
お母さんに肩車・・・1
お母さんに肩車・・・2
お母さんに肩車・・・3
おんぶしながら、顔を覗いてみました。
・・・同じく。
次は、ソフトフラフープを使っての運動遊びです。
ソフトフラフープに乗って見ました・・1
ソフトフラフープに乗って見ました・・2
ソフトフラフープに乗って見ました・・3
ソフトフラフープに乗って見ました・・4
ソフトフラフープにぶら下がって・・1
ソフトフラフープにぶら下がって・・2
ソフトフラフープにぶら下がって・・3
ソフトフラフープにぶら下がって・・4
次は、ソフトフラフープをリズム良く跳んでみました。
お母さんに手伝ってもらって・・1
お母さんに手伝ってもらって・・2
一人で挑戦・・1
一人で挑戦・・2
フラフープを重ね、ちょっと難しくして挑戦しました。
上手に跳べたかな?
親子でフラフープ遊び・・1
親子でフラフープ遊び・・2
親子でフラフープ遊び・・3
親子でフラフープ遊び・・4
フラフープでブランコです。
うまく乗れたかな?
しっかりつかまってね。
フラフープで輪くぐりも・・・
第2部・・・給食試食会
給食の前に、ひまわり組の子どもたちの2ヶ月のあゆみが話されました。
担任の先生から・・・
資料に目をやる皆さん・・1
資料に目をやる皆さん・・2
資料に目をやる皆さん・・3
資料に目をやる皆さん・・4
資料に目をやる皆さん・・5
次に、栄養士の先生から今日の給食献立の説明がありました。
今日の給食献立は・・・
給食の準備が始まりました。
子どもたちの給食が、それぞれのテーブルに揃いました。
ひまわり組の皆さん、両手を合わせ美味しい給食「いただきます。」
親子で給食・・1
親子で給食・・2
親子で給食・・3
親子で給食・・4
親子で給食・・5
親子で給食・・6
親子で給食・・7
親子で給食・・8
親子で給食・・9
親子で給食・・10
親子で給食・・11
親子で給食・・12
親子で給食・・13
親子で給食・・14
お家の方は、松風焼きを試食しました。お味はいかがだったでしょうか?
親子で給食・・15
親子で給食・・16
6月17日(月曜日)の給食献立をご紹介します。
・のり佃煮ごはん
・アジのかば焼き風
・ほうれん草の煮びたし
・さつま汁
・バナナ
6月18日(火曜日)の給食献立をご紹介します。
・ごはん(胚芽米)
・コーンシチュー
・ピーマンと豚肉の炒め物
・麦茶
・オレンジ
6月13日(木曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・お麩ラスク
・牛乳