保育スナップ(7月11日中学生職場体験編)
更新日:2024年07月11日
7月11日(木曜日)
今日のホームページは、火・水・木曜日の子どもたちの様子・給食献立、7月9日午後の手作りおやつ、中学2年生職場体験活動の様子をご紹介します。
7月9日(火曜日)、さくら・ひまわり・ゆり組の午前中の活動をご紹介します。
さくら組、所庭に遊びの環境設定がしてありました。
色水も準備OK!
さくら組:水遊び、泥遊び、色水遊びが始まりました。
スプリンクラーに興味津々です。
水が出ないように、色水遊び用のカップを上から被せてみました。
なかなか水が止まりません。
子どもたちにとっては、何でも遊びになってしまいますね。
水道で手洗いですか?
水道でカップに水を入れるのかな?
色水で楽しんでいました。
先生、赤色の水下さい。
赤色の水、これが最後ね。
私は、黄色い水がほしいな。
まぜるとこんな色になっちゃったあ~。
これはオレンジです。
この色は、楽天カラーかな?
今度は青色の水です。
今度は、何色をもらおうかな?
周りはだんだん泥状態になってきました。
泥の中を走る子どもたち・・1
水は川のようになり、ワンちゃんの所まで流れていました。
所庭の水が流れるところをかけ足です。
こっちでもかけ足です。
ひまわり組は、テラスで水(ぬるま湯)遊びを行いました。
飼育かごの中に、何かいるようです。
何がいたのかな?
タライの水で遊んでいました。
ぼくは、バケツに水を入れておもちゃを浮かべています。
タライの中で遊んでま~す。
じょうろの先から水が・・・興味津々です。
大きなビニールプールで遊んでま~す。
ビニールプールにはおもちゃがいっぱい。
楽しいです。
ビニールプールの中で楽しむ子・・1
ビニールプールの中で楽しむ子・・2
ビニールプールの中で楽しむ子・・3
ビニールプールの中で楽しむ子・・4
水(ぬるま湯)遊びを楽しむひまわり組のお友だち
水車を重ねました・・・高いです。
こんなにいっぱいのおもちゃ、ピース。
タライの中、楽しい~。
ゆり組のお友だち、遊戯室で遊んでいました。
小すべり台で・・・
大型遊具から出てきたところで・・・
大型遊具の上で・・・
ダンス踊っていま~す。
ぼくたちも、ダンス踊っていま~す。
大型遊具の上でもダンスを踊っていま~す。
大型遊具から降りてきました。
そして、大型遊具の中で移動です。
駐車場に興味津々です。
大型遊具の上で・・1
大型遊具の上で・・2
肋木の間から・・1
大型すべり台で・・
肋木、や~めた!
肋木の間から・・2
7月10日(水曜日)、たまご・ちゅうりっぷ・すみれ組の午前中の活動をご紹介します。
たまご組のお友だち、遊戯室へ移動しました。
カートに乗って・・・
先生と手を繋いで・・・
大型遊具の上で・・・
大型遊具の中で・・・
小すべり台で・・・
・・・同じく。
どこで遊ぼうかな?
お花が貼ってあるよ。
これ、何だろう?
駐車場に興味津々です。
ちゅうりっぷ・すみれ組は所庭で遊びました。
築山で・・・
ワンちゃんに2人乗りです。
砂場でも楽しんでいました。
砂、たくさんあるよ。
あっちで遊ぼうかな?
砂、上手に入れてね。
ソフトクリームの出来上がりです。
入れ物に、砂がいっぱいです。
砂、こぼれちゃったあ~。
砂がどんな形になるのかな?
ソフトクリームです。
パンダさんに乗って・・・
・・・同じく。
パンダさんから降りました。
この形、なんて言うの?
お姉さん、これあげる。
ダンゴムシを探しているのでしょうか?
築山を腹ばいで降りました。ちょっと曲がっちゃったあ~。
ぼくは、おしりで降りま~す。
7月9日(火曜日)の給食献立をご紹介いたします。
・うどん
・ちゃんぽんうどん
・かぼちゃの天ぷら
・いんげんのおかか和え
・オレンジ
7月10日(水曜日)の給食献立をご紹介します。
・ごはん
・麻婆なす
・春雨サラダ
・みそワンタンスープ
・バナナ
7月11日(木曜日)の給食献立をご紹介します。
・のり佃煮ごはん
・チーズハンバーグ
・温野菜(ブロッコリー・にんじん)
・キャベツの和風スープ
・キウイ
7月9日(火曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・ゆかりおにぎり
・麦茶
7月9日(火曜日)から11日(木曜日)まで、中学2年生が職場体験活動として、保育体験を行いました。その様子をご紹介します。
中学2年生の職場体験がスタート!・・所長先生が保育所の概要についてのお話しをしました。
赤ちゃんを抱っこして・・・1
赤ちゃんを抱っこして・・・2
靴を履くのを手伝っています。
水遊び、一緒に遊んであげました。
お互いにのぞいています。
大すべり台の下で安全確保です。
ステージの上で安全確保です。
赤ちゃんが大すべり台をすべってきました。
各クラスに入った中学生が何人か集まって、遊戯室で保育体験を行いました。
砂場で保育体験
給食前に手洗い手伝いの保育体験
遊戯室から戻って・・・何やっているのかな?
丸い輪の中からのぞいています。
昼食は、みんな揃って遊戯室で食べました。
保育所での制作活動、これも保育士の先生方の仕事です。午後1時から2時まで体験してみました。
次は、先生方へインタビューです。たまご組の先生にインタビュー
ひまわり組の先生にインタビュー
ちゅうりっぷ組の先生にインタビュー
すみれ組の先生にインタビュー
ゆり組の先生にインタビュー