保育スナップ(8月5日スイカ割り会編)

更新日:2024年08月05日

8月5日(月曜日)

今日のホームページは、8月2日に行ったスイカ割りの様子、今日の給食献立、8月1日午後の手作りおやつ、ひまわり組のトウモロコシの皮むきお手伝いの様子をご紹介します。

8月2日(金曜日)、スイカ割りを行いました。その様子をクラス毎にご紹介します。

たまご組

一礼

たまご組のお友だち、遊戯室へ移動です。

一々

抱っこしてもらって・・・

一三

おんぶしてもらって移動です。

一四

遊戯室には、大きなスイカがありました。

苺

スイカの前で記念写真です。

一六

たまご組のお友だちはスイカ割りを出来ないので、ゆり組の様子をみせてもらいました。

一七

楽しそうですね。

一八

もう少し大きくなったら、たまご組のお友だちも自分で出来るようになりますね・・きっと!

一級

今日のおやつは、スイカでした。

に異例

美味しいそうに食べていました。

二位位置

たくさん食べました。

 

ちゅうりっぷ組

二位に

ちゅうりっぷ組のお友だち、遊戯室へ移動です。

兄さん

遊戯室へ到着すると、

二位四

みんなスイカのボールに興味津々です。

に以後

スイカのボール、触ってみたいようです。

二位録

嬉しそうですね。

二位七

ぼくは、本物のスイカに興味がありま~す。

に良い八

ちゅうりっぷ組のお友だち、スイカの前で記念写真です。

二億

大きなスイカに触ってみました。

算定

棒で触ってみました。

三一

スイカ、持てるかな?

三に

スイカ割り、出来たよ。

燦々

スイカを美味しく食べるお友だち・・1

三四

スイカを美味しく食べるお友だち・・2

 

すみれ組

四零

すみれ組のお友だち、スイカの前で記念写真です。

四一

スイカ、触ってみました・・1

四に

スイカ、触ってみました・・2

与ン三

スイカ、触ってみました・・3

四四

スイカ、触ってみました・・4

四語

スイカのボールがありました。

四六

スイカのボール、ぼく触ってみたよ。

四六

スイカを美味しく食べるお友だち・・1

語零

スイカを美味しく食べるお友だち・・2

語一

スイカを美味しく食べるお友だち・・3

語に

スイカを美味しく食べるお友だち・・4

 

ゆり組

禄レイ

ゆり組のお友だち、大きなスイカの前で記念写真です。

禄位置

スイカ割り体験をするお友だち・・1

禄に

スイカ割り体験をするお友だち・・2

禄産

スイカ割り体験をするお友だち・・3

禄八

スイカ割り体験をするお友だち・・4

六級

スイカ割り体験をするお友だち・・5

七レイ

スイカ割り体験をするお友だち・・6

七一

スイカ割り体験をするお友だち・・7

一三

スイカ割り体験をするお友だち・・8

一四

スイカ、美味しいです・・1

一語

スイカ、美味しいです・・2

一七

スイカ、美味しいです・・3

一八

スイカ、美味しいです・・4

 

ひまわり組

語零

みんな一列でどこへ行くのかな?

語一

上手に繋がっていますね。

語に

調理員さんから、冷えたスイカをいただきました。

誤算

保育室に持ち帰り・・・

語四

先ずは、みんなで触ってみました。

午後

触った感じはいかがですか。

ゴム

つるつるしているね。

語菜

スイカ、重~い。

語八

重くて、つぶされそうです。

悟空

スイカに触って、嬉しいです。

禄レイ

スイカ割りはね、こんな風にやるんですよ。

禄位置

スイカ割りを楽しむお友だち・・1

禄に

スイカ割りを楽しむお友だち・・2

禄四

スイカ割りを楽しむお友だち・・3

六語

スイカ割りを楽しむお友だち・・4

碌々

スイカ割りを楽しむお友だち・・5

碌なな

スイカ割りを楽しむお友だち・・6

禄八

スイカ割りを楽しむお友だち・・7

六級

スイカ割りを楽しむお友だち・・8

七レイ

ひまわり組のお友だち、大きなスイカと記念写真です。

七一

調理員さんに切ってもらいました。

七に

おやつでスイカを食べるお友だち・・1

七十三

おやつでスイカを食べるお友だち・・2

七十四

おやつでスイカを食べるお友だち・・3

 

さくら組

七十位有為八

並んで遊戯室へ出発です。

七十九

遊戯室へ到着です。すると、目の前には大きなスイカが・・・

七十九

さくら組のお友だちも、大きなスイカの前で、記念写真です。

九に

スイカ割りのやり方を先生に教えてもらいました。

八十

スイカ割りを楽しむお友だち・・1

令以知

スイカ割りを楽しむお友だち・・2

零煮

スイカ割りを楽しむお友だち・・3

黎さん

スイカ割りを楽しむお友だち・・4

零四

スイカ割りを楽しむお友だち・・5

例語

スイカ割りを楽しむお友だち・・6

零禄

スイカ割りを楽しむお友だち・・7

玲奈菜

スイカを触って見ました・・1

零八

スイカを触って見ました・・2

零級

スイカを触って見ました・・3

八十一

スイカを触って見ました・・4

八十三

スイカを触って見ました・・5

八十五

スイカ割りで使用したスイカは調理員さんに切ってもらいました。

八十五

おやつでスイカを食べました・・1

八十八

おやつでスイカを食べました・・2

八十七

おやつでスイカを食べました・・3

九十

おやつでスイカを食べました・・4

九十九

8月5日(月曜日)の給食献立をご紹介します。

・のり佃煮ごはん

・まぐろの酢豚風

・青菜の納豆和え

・わかめスープ

・すいか

三十

8月1日(木曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。

・ともろこし

・麦茶

ひまわり組のお友だちが、トウモロコシの皮むきを行い、午後の手作りおやつ作りのお手伝いを行いました。その様子とおやつを食べる子どもたちの様子をご紹介します。

麗々

先生にトウモロコシの絵本を読んでもらいました。

一

さて、ここに・・・

四

本物のトウモロコシがあります。

三

みんなにトウモロコシの皮むきを手伝ってもらいます。

語

お話しをしっかり聞く子どもたち・・1

七

お話しをしっかり聞く子どもたち・・2

発

お話しをしっかり聞く子どもたち・・3

六

皮を順番にむいて全部なくなると・・・

七

こんな風になります。

十一

子どもたちの前にトウモロコシが準備されました・・1

十二

子どもたちの前にトウモロコシが準備されました・・2

十三

子どもたちの前にトウモロコシが準備されました・・3

重

ひまわり組のお友だちのトウモロコシ皮むきがスタートです。

十四

皮をむくお友だち・・1

十五

皮をむくお友だち・・2

十六

皮をむくお友だち・・3

十七

皮をむくお友だち・・4

十九

皮をむくお友だち・・5

十八

皮をむくお友だち・・6

十八

皮をむくお友だち・・7

十九

皮をむくお友だち・・8

衣十九

皮をむくお友だち・・9

二重

皮をむくお友だち・・10

二十一

皮をむくお友だち・・11

二重に

皮をむくお友だち・・12

二十三

皮をむくお友だち・・13

二十四

皮をむくお友だち・・14

二十四

皮をむくお友だち・・15

二十五

皮をむくお友だち・・16

二十六

皮をむくお友だち・・17

二十六

皮をむくお友だち・・18

二十七

皮をむくお友だち・・19

二十八

皮をむくお友だち・・20

二十九

皮をむくお友だち・・21

三十一

1枚1枚皮をむいていく子どもたち。

三十三

トウモロコシの皮、上手にむけました。

三十四

上手に出来ました・・1

三十五

上手に出来ました・・2

三十六

上手に出来ました・・3

三十七

みんなきれいに皮をむいてくれました。

三十九

プールに入る前に、トウモロコシを調理員さんに届けました。

四十

皮をむいたトウモロコシをどうぞ・・

麗々

美味しいトウモロコシにして下さい。

 

おやつ(とうもろこし)を食べる子どもたちの様子を、クラス毎にご紹介します。

四十一

たまご組:午後のおやつの様子です。

四十に

幼児食のお友だちは、トウモロコシを食べました。

四十四

離乳食のお友だちは、トウモロコシはまだ食べられませんね。

四十五

ちゅうりっぷ組:午後のおやつの様子です。

四十六

トウモロコシを上手に食べるお友だち・・1

四十六

トウモロコシを上手に食べるお友だち・・2

四十七

すみれ組:午後のおやつの様子です。

四十八

トウモロコシを上手に食べるお友だち・・1

四十八

トウモロコシを上手に食べるお友だち・・2

四十九

ゆり組:午後のおやつの様子です。

五十

トウモロコシを美味しそうに食べるお友だち・1

五十一

トウモロコシを美味しそうに食べるお友だち・2

五十一

ひまわり組:午後のおやつの様子です。

五十九

トウモロコシを美味しそうに食べるお友だち・1

五十九

トウモロコシを美味しそうに食べるお友だち・2

急冷

さくら組:午後のおやつの様子です。

六十

トウモロコシを美味しそうに食べるお友だち・1

麗々

トウモロコシを美味しそうに食べるお友だち・2