保育スナップ(8月22日水遊び編)
更新日:2024年08月22日
8月22日(木曜日)
今日のホームページは、たまご組のおやつの様子、クラス毎の今週行った水遊びの様子、昨日と本日の給食献立、8月20・21日午後の手作りおやつをご紹介します。
おやつの前に、体重と・・・
身長の測定です。上手にできました。
離乳食用今日の午前のおやつです。
幼児食用今日の午前のおやつです。
たまご組の皆さん、美味しいおやつ「いただきます。」
美味しい顔 1
美味しい顔 2
美味しい顔 3
美味しい顔 4
美味しい顔 5
美味しい顔 6
美味しい顔 7
美味しい顔 8
おやつ、食べちゃいました。
今週行った各クラスの水遊びの様子をご紹介します。
たまご組、子どもたちが水遊びを行う準備オッケーです。
子どもたちの水遊び、スタートです。
タライに入って楽しそうです。
水、冷たくて気持ちが良いです。
濡れるのは嫌だなあ~。
おもちゃ、浮かべてみま~す。
水遊び、大好きです。
カップに水を入れてみます。
次はどのおもちゃを使おうかな?
午前寝のお友だちもいました。
ちゅうりっぷ組、子どもたちが水遊びを行う準備オッケーです。
ちゅうりっぷ組の水遊びがスタートしました。
おもちゃがたくさんありました。
バケツの中のおもちゃ、網で取れるかな。
おもちゃ、落ちましたよ。
どのタライで遊ぼうかな?
水鉄砲、うまく使えるかな?
下から水が出てきます。
水鉄砲の入れかた、反対ですよ。
この入れ物に水を入れると、下から出てきます。面白いです。
すみれ組、子どもたちが水遊びを行う準備オッケーです。
すみれ組の水遊びがスタートしました。
小ビニールプールを独り占め!
タライの中は安心です。
誰か分かりますか?
象さんのお鼻から水が出てきました。
色水遊びをやってみました。
ペットボトルに水を入れま~す。
水遊び、楽しい~。
あれ、象さんのお鼻から水でないなあ~。
水道から直接水を出して、シャワーにしました。ぼくに水をかけないでよ~。
あれ、誰か水を止めて~。
ゆり組、子どもたちが水遊びを行う準備オッケーです。
ゆり組の水遊びがスタートしました。
象さんのじょうろ、正しく使えるかな?
水、触って見よっと。
水遊びを楽しむお友だち・・1
水遊びを楽しむお友だち・・2
水遊びを楽しむお友だち・・3
水遊びを楽しむお友だち・・4
水遊びを楽しむお友だち・・5
水遊びを楽しむお友だち・・6
水遊びを楽しむお友だち・・7
水遊びを楽しむお友だち・・8
ひまわり組、子どもたちが水遊びを行う準備オッケ-です。
ひまわり組の水遊びがスタートです。大きなビニールプールにはたくさんのお友だちがいました。
水鉄砲で的当てです。
水をおたまですくって入れ物へ・・
象さんのじょうろ、二刀流ですね。
象さんにはタライの水を入れました。
じょうろで水車回します。
ぼくも回します。
水性絵の具で遊びました。
緑色で楽しんでいます。
今度は、赤色です。
両手が、真かっかです。
緑と赤が混ざってきました。
芸術は、爆発だ~。
さくら組、子どもたちが水遊びを行う準備オッケーです。さくら組はプールを使います。
さくら組の水遊びびがスタートです。
水遊びを楽しむお友だち・・1
水遊びを楽しむお友だち・・2
水遊びを楽しむお友だち・・3
水遊びを楽しむお友だち・・4
水遊びを楽しむお友だち・・5
次は、プールの中で水遊びです。
プールの中には、宝物(?)があるようです。
宝物は水の入った風船のようです。
見つけられたかな?
2つ見つけちゃったぁ~。
こんな小さな物も見つけたよ。
私はたくさん見つけたよ。
プールで楽しむ子どもたち。
8月21日(水曜日)の給食献立をご紹介します。
・ごはん
・麻婆なす
・春雨サラダ
・みそワンタンスープ
・キウイ
8月22日(木曜日)の給食献立をご紹介します。今日は誕生会献立でした。
・ケチャップライス
・鶏のから揚げ
・ブロッコリーサラダ
・中華風コーンスープ
・バナナ
8月20日(火曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・にんじん入りホットケーキ
・麦茶
8月21日(水曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・お麩ラスク
・麦茶