保育スナップ(10月8日午後ちゅうりっぷ組編)

更新日:2024年10月08日

10月8日(火曜日)

今日のホームページは、ひまわり組のお友だちがトンボになって遊んだ様子、昨日と本日の給食献立、昨日のちゅうりっぷ組の給食から午後の様子をご紹介します。

 

先週の天気の良い日ひまわり組のお友だちが、トンボに変身して所庭で遊びました。その様子をご紹介します。

麗々

子どもたちが自分の羽を思い思いに染めていました。

位置

羽の表・・・自分でデザインしました。

煮

羽の裏・・・ゴムが付いていました。

三

トンボのめがねです。

四

めがねの縁は様々な色のものがあります。

語

トンボになったお友だち・・1

六

トンボになったお友だち・・2

七

後ろから見ると、こんな感じです。

七

どう、似合うでしょう。

八

トンボになったお友だち・・3

九

トンボになったお友だち・・4

九

トンボになったお友だち・・5

重

トンボになったお友だち・・6

十一

トンボになったお友だち・・7

十二

トンボになったお友だち・・8

十三

先生と一緒に飛び回りました。

十四

羽を動かして飛び回ってね。

十五

先生の後に続け、続け!

十六

上手に飛び回っています。

十八

トンボたち、築山の上で一休みです。

受給

さあ、また飛び回りましょう。

十九

羽を広げて飛び回りましょう。

二重

上手、上手・・・

麗々

つかれちゃったあ~。

二十一

10月7日(月曜日)の給食献立をご紹介します。

・ふりかけごはん

・白身魚のホイル焼き

・小松菜の煮びたし

・かぼちゃとねぎのみそ汁

・オレンジ

九十九

10月8日(火曜日)の給食献立をご紹介します。

・こんぶごはん

・鶏肉の松風焼き

・マカロニサラダ

・にら玉スープ

・バナナ

 

ちゅうりっぷ組の給食から午後の様子をご紹介します。

二重に

給食前にきれいに手を洗いました。

二十三

濡れた手はタオルで拭き取ります。

二十四

今日はふりかけごはんです。先生がふりかけをかけてくれました。

二十五

テーブル毎に給食の準備完了です。

二十五

ちゅうりっぷ組の皆さん、美味しい給食「いただきます。」

二十六

テーブル1のお友だち

二十七

テーブル2のお友だち

二十八

テーブル3のお友だち

二十九

テーブル4のお友だち

三十

美味しい顔・・1

三十値

美味しい顔・・2

三十に

美味しい顔・・3

三十三

美味しい顔・・4

三十四

美味しい顔・・5

三十五

美味しい顔・・6

三十六

給食後は急いで保育室の清掃です。

三十八

順番に午睡なので、サークルの中で待機のお友だちもいます。

三十九

先ずは、3人から午睡でした。

四十

5人のお友だちが午睡になりました。

四十一

待機していたお友だちも午睡となりました。先生にトントンしてもらって午睡です。

四十に

やがて、全員夢の中へ・・・

四十一

可愛い寝顔・・1

四十三

可愛い寝顔・・2

四十四

可愛い寝顔・・3

四十五

可愛い寝顔・・4

四十六

2時30分起床!・・・早めに起きたお友だちもいました。

四十七

早く起きたお友だちは、少しの間椅子で待っていてね。

四十八

ぼく、寝起きです。

四十九

今日の午後のおやつは、せんべいと・・・

五十

牛乳(体調の優れない子はお茶)です。

五十

ちゅうりっぷ組の皆さん、午後のおやつ「いただきます。」

五十一

おやつ後は、保育所の中をお散歩です。

五十に

カートに乗って・・・

五十三

その間、保育室の掃除を行います。

五十四

ちゅうりっぷ組のお友だち、お帰りなさい。

五十六

次は、先生に絵本を読んでいただきます。

五十八

足跡の絵本でした。ネコの足跡・・・

六十

みんなお座りして聴いていました。

六十一

お話しを真剣に聴くお友だち。

六十に

足跡、み~つけた!

六十三

ちゅうりっぷ組の皆さん、さようなら・・・

六十四

お家の方が迎えに来るまで、一遊びです。風船を準備してもらいました。

六十五

風船で遊ぶお友だち・・1

六十九

風船で遊ぶお友だち・・2

七十

風船で遊ぶお友だち・・3

七十一

おもちゃもたくさん準備してもらいました。