保育スナップ(11月7日)
更新日:2024年11月07日
11月7日(木曜日)
今日のホームページは、昨日の子どもたちの様子、本日と昨日の給食献立、11月5日午後の手作りおやつをご紹介します。
11月6日(水曜日)、今日は朝から雨でした。室内での子どもたちの様子をご紹介します。
たまご組・・・
たまご組:おやつ前の保育室の様子です。
先ずは、口で確認です。
私もです。
ここを押すと、音が出るんだよ。
何か、楽しい~。
どのおもちゃを使おうかな?
これ、ピカチューだよ。
足形をとっています。
ペッタン!
足の裏に茶色の絵の具を塗りました。
紙にぺったん・・・
次はぼくの番、いやわたしの番です。
色々な足形がとれました。
先生に抱っこにおんぶです。
新しいお友だちです。よろしくね。
先生の背中は、安心です。
午前寝のお友達です。
ちゅうりっぷ組・・・
ちゅうりっぷ組:おやつ後の保育室の様子です。
ボールを持って・・・1
ボールを持って・・・2
風船もありました。
どのボールを使おうかな?
私はこの大きさのボールが良いです。
ボール、投げても良いですか?
ボール2つ、み~つけた。
胸が大きくなっちゃったあ~。
先生が追加の風船を作ってくれました。
先生の膝の上でボール遊び、楽しいです。
大きな鬼がやって来ました。
節分ではないですが、鬼はそと~。
ボール、拾ってこよっと。
今度はトンネルが準備されました。
上手にくぐれました。
楽しかったです。
すみれ組・・・
すみれ組、遊戯室で遊んだ後は、保育室で遊びました。
お飯事で遊んでいます。
マットで遊んでいます。
お鍋に手を入れると、やけどしてしまいますよ。
上手にお料理をやっていました。
お鍋調理、美味しそうですね。
私はここでお料理します。
ケーキ、み~つけた。
これ、何かなあ~?
マットで遊び、楽しいです。
転ばないようにね。
誰か私を呼んだ?
坂をおしりで滑り落ちま~す。
お料理、もう少しで出来るので待っててね。
木工のパズルで遊んでいます。
ゆり組&ひまわり組・・・
朝一番に、ひまわり組とゆり組のお友だちが遊戯室で遊んでいました。
遊戯室の平均台で・・・
・・・同じく。
ながめが良いなあ~。
船長さんになりました。
これから大型遊具に上がります。
大型遊具の窓から「こんにちは!」
大型すべり台で・・1
大型すべり台で・・2
大型すべり台で・・3
大型すべり台で・・4
遊戯室には音楽がかかり、子どもたちは音楽に合わせて踊っていました。
上手に踊っていました。
ノリノリです。
床に転がり踊っています・・1
床に転がり踊っています・・2
床に転がり踊っています・・3
ステージの上でも・・・
楽しく踊っています。
大型すべり台、混んできましたね。
仁王立ち・・1
仁王立ち・・2
肋木の上で・・・
仁王立ち・・3
小すべり台、3人は多いですね。
大型遊具の下で・・・
大型遊具を腹ばいですべりました。
駐車場、見ていました。
鏡にうつった自分、かっこ良い!
ゆり組の散歩ひもが準備されました。
子どもたちが集まって来ました。
集まったお友だちは、散歩ひもの輪につかまりました。
ゆり組のお友だち全員、散歩ひもの輪を持ちました。
遊戯室を一周して、保育室へ戻りました。
部屋に戻って、先生に絵本をみせてもらいました。
何の絵本かな?
みんな真剣に見ていました。
さくら組・・・
さくら組:朝の保育室の様子です。
線路と汽車で遊ぶお友だち。
お料理を作って遊ぶお友だち。
先生とお飯事をして遊ぶお友だち。
線路の上には、なが~い列車が・・・
線路が途切れて、列車が脱線しそうです。
列車が混んできましたね。
列車?・・・ピザづくりでした。
お料理をしています・・1
お料理をしています・・2
お料理をしています・・3
お料理をしています・・4
先生とお飯事をしています・・1
先生とお飯事をしています・・2
11月6日(水曜日)の給食献立をご紹介します。
・ふりかけごはん
・酢豚
・春雨サラダ
・わかめスープ
・バナナ
11月7日(木曜日)の給食献立をご紹介します。
・納豆ごはん
・筑前煮
・ひじきの和風サラダ
・カブとキャベツのみそ汁
・キウイ
11月5日(月曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・お麩ラスク(きな粉味)
・麦茶