保育スナップ(11月14日各クラス散歩・歯科検診編)

更新日:2024年11月14日

11月14日(木曜日)

今日のホームページは、今週各クラスで行った散歩の様子・昨日と本日の給食献立、11月13日午後の手作りおやつ、昨日の歯科検診の様子をご紹介します。

さくら組・・・

新幹線の見える丘まで散歩に行きました。

例

新幹線がやって来ました。

一

新幹線を見つめるさくら組の子どもたち。

三

新幹線、もっと来ないかなあ~。

与ン

新幹線を待つ子どもたち・・1

語

新幹線を待つ子どもたち・・2

六

また、別の新幹線がやって来ました。

七

新幹線を待つ子どもたち・・3

七

新幹線を待つ子どもたち・・4

級

新幹線を待つ子どもたち・・5

級

待っているのが少しあきてきました。

重

石や葉っぱを集め出しました。

十一

お友だちとジャンケンです。

十一

葉っぱを見つけたよ。

十二

私たちも見つけたよ。

十三

私も見つけたよ。

一三

また、新幹線がやって来ました。

十四

新幹線の見える丘で少し遊んだ後に、保育所に戻りました。

一与ン

保育所の前では、みんなでかけっこです。よ~い、ドン!

十五

速い、速い・・・

苺

保育室へ向かって一目散でした。

 

ひまわり組・・・

陣屋の杜まで散歩に行きました。

十六

ひまわり組のお友だち、陣屋の杜に到着です。

十六

ドングリ拾いを始めました。

一六

ドングリ拾いを行う子どもたち・・1

十七

ドングリ拾いを行う子どもたち・・2

一七

ドングリ拾いを行う子どもたち・・3

十八

ドングリ拾いを行う子どもたち・・4

一八

ドングリ拾いを行う子どもたち・・5

十九

ドングリ拾いを行う子どもたち・・6

一級

ドングリ拾いを行う子どもたち・・7

二重

ドングリ、たくさんあって良かったです。

煮レイ

拾ったドングリを袋に入れました。

二十一

ドングリ、たくさん拾いました。

二位位置

子どもたち、遊ぶことも忘れません。

二重に

陣屋の杜はあちこちにドングリが落ちていました。

二十三

切り株に乗って・・・1

二十四

椅子に座って・・・

二位与ン

切り株に乗って・・2

二十五

ドングリ、また見つけたよ。

二個

手に持ちきれないほどのドングリです。

二十六

ドングリ、見たい~?

二十七

足下にもたくさんのドングリ、よ~く見てね。

二十七

隅々まで探しました。

二十八

最後は大きな石のテーブルの周りにみんなで集まりました。

 

ゆり組・・・

ふれあい公園まで散歩をしました。

八六

ゆり組のお友だち、ふれあい公園に到着です。早速おやつを食べました。

八七

ふれあい公園でおやつを食べる子どもたち・・1

八七

ふれあい公園でおやつを食べる子どもたち・・2

八十八

ふれあい公園でおやつを食べる子どもたち・・3

八十九

おやつの後は、広い公園をかけっこです。

急冷

かけっこを楽しむ子どもたち・・1

九十一

かけっこを楽しむ子どもたち・・2

区一

かけっこを楽しむ子どもたち・・3

九十に

かけっこを楽しむ子どもたち・・4

急に

かけっこを楽しむ子どもたち・・5

九十三

かけっこを楽しむ子どもたち・・6

八級

ドングリ、見つけたよ・・1

九十

ドングリ、見つけたよ・・2

九三

ドングリ、見つけたよ・・3

九十四

ドングリ、見つけたよ・・あれ、ひまわり組のお友だちですね。

串

ドングリ、先生にちょうだい・・・イヤです!

九十五

帰りの途中消防車を見に行きました。

供御

消防署のおじさんにも会いました。

九十六

帰りは、ひまわり組のお友だちと一緒になりました。

九十七

消防車や救急車がたくさんありました。ひまわり組のお友だちと見せていただきました。

 

すみれ組・・・

ふれあい公園まで散歩に行きました。

五十五

ふれあい公園に到着です。先ずは、ふれあい公園でおやつを食べました。

五十六

美味しくおやつを食べる子どもたち・・1

五十七

美味しくおやつを食べる子どもたち・・2

五十八

美味しくおやつを食べる子どもたち・・3

五十九

美味しくおやつを食べる子どもたち・・4

五十九

おやつ後は、広い公園で遊びました。

六十

楽しそうですね。

六十一

遊具の所にやって来ました。

六十九

落ちないようにね。

六十八

次の所へ移れるかな?

六十七

ふれあい公園の遊具、楽しいです。

六十六

枯れ葉もたくさんありました。

七十

子どもたち、枯れ葉を踏んで音を立てながら走り回っていました。

七十一

枯れ葉が口に入っちゃったあ~。

七十三

ふれあい公園、楽しいです。

七十四

変わった遊具です。

七十四

坂になっているので気をつけてね。

八十五

しっかりエスコートしてくれました。

八十八

最後はステージ場の部分で遊びました。

すみれ組のお友だち、消防署も見学しました・・・

二十九

消防車、救急車があるよ!

肉

近くで見ると、大きいです。

三十

消防車の、前で記念写真です。

三例

これは何の車かな?

三十一

救急車も近くで見られました。

 

ちゅうりっぷ組・・・

陣屋の杜まで散歩に行きました。

三一

陣屋の杜に到着です。先ずはみんなで記念写真です。

三十に

座って記念写真です。

三十三

カートに乗って記念写真です・・1

三十四

カートに乗って記念写真です・・2

三十八

陣屋の杜で、木の実や枝や葉っぱを拾いました。

三十五

あった!、何を見つけたのかな?

産後

はい、どうぞ。はい、どうも。

三十六

陣屋の杜で楽しむ子どもたち・・1

三十六

陣屋の杜で楽しむ子どもたち・・2

三十七

陣屋の杜で楽しむ子どもたち・・3

三阿南

陣屋の杜で楽しむ子どもたち・・4

三十九

木の陰から・・1

三十九

ぼくのドングリも袋に入れてよ・・・

四十

ドングリ、見つけたよ。

四十

これ何かなあ~。ドングリかなあ~。

四十一

あ~あ、疲れちゃった。

良い

木の陰から・・2

 

たまご組・・・

陣屋の杜まで散歩に行きました。

四十に

途中の道路で・・・

与ンに

私たちは乳母車に乗って行きま~す。

四十四

陣屋の杜へ到着です。みんなで記念写真です。

四十六

日差しよけを上げると見晴らしが良いです。

四十七

ここに降ろさないで~。

四十八

抱っこ~・・・

四十八

私は歩いてきました。

四十九

もう1回、抱っこ~

四十九

ここの上、靴であがって良いの?

五十

全員、敷物に集合です。

五十一

先生の背中で・・・

五十に

気持ちよくて、寝ちゃいました。

五十三

先生の背中で・・・2

五十四

先生の膝の上が安心です。

八十四

11月13日(水曜日)給食献立をご紹介します。

・のり佃煮ごはん

・おでん風煮物

・ツナサラダ

・小松菜と油揚げのみそ汁

・キウイ

九十九

11月14日(木曜日)の給食献立をご紹介します。

・ごはん

・麻婆豆腐

・ほうれん草のナムル

・春雨スープ

・オレンジ

例八

11月13日(水曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。

・バナナ蒸しパン

・麦茶

11月13日(水曜日)の9時から、歯医者さんにお出でいただき、歯科検診を行いました。その様子をご紹介します。

五十五

たまご組の歯科検診の様子です。

五十六

歯科検診が始まる前です。緊張しているのかな?

五十七

歯科検診の様子

五十八

歯科検診の様子

五十九

ちゅうりっぷ組の歯科検診の様子です。

六十

始まるまでカートに乗って待っていました。

六十一

歯科検診の様子

六十に

歯科検診の様子

六十五

すみれ組の歯科検診の様子です。

六十六

椅子に座ったり、カートに乗って待っていました。

六十七

歯科検診の様子

六十九

歯科検診の様子

七十

ゆり組の歯科検診の様子です。

七十一

みんな緊張して廊下で待っていました。

七十三

中が気になる様子です。

七十六

歯科検診の様子

七十七

歯科検診の様子

七十九

ひまわり組の歯科検診の様子です。

八十

ひまわり組のお友だち、しっかり並んで待っていました。

八十

歯科検診の様子

八十一

上手に口を開けて、診てもらいました。

八十に

さくら組の歯科検診の様子です。

八十三

さくら組のお友だち、順番が来るのを廊下で待っていました。

八十四

歯科検診の様子

八十五

みんな泣かないで、口を開けて診てもらうことが出来ました。

八十六

上手に出来ました。