保育スナップ(12月12日)

更新日:2024年12月12日

12月12日(木曜日)

今日のホームページは、今週の子どもたちの様子、昨日と本日の給食献立、12月10日・11日午後の手作りおやつをご紹介します。

<たまご組>

令

たまご組:これから午前のおやつです。準備の間子どもたちは畳の部屋へ避難です。

一

畳の部屋の子どもたちには、先生が絵本を見せていました。

荷

色や絵で楽しむ絵本のようです。

三

絵本を見ている子どもたち・・1

五

絵本を見ている子どもたち・・2

六

絵本を見ている子どもたち・・3

七

絵本を見ている子どもたち・・4

八

絵本を見ている子どもたち・・5

九

いすに座っているお友達もいました。

十

・・・同じく。

 

<ちゅうりっぷ組>

十一

ちゅうりっぷ組:おやつの前に遊戯室で遊びました。

十に

小すべり台に挑戦です。

十三

上手にすべりました。

十四

次は、私です。

十四

次は、僕です。

十五

大すべり台にも挑戦しました。

十六

大型遊具の下で・・・

十六

大型遊具の上で・・・

十七

大すべり台の中で・・・

十八

大型遊具から降ります。

十八

ソフト積み木で遊んでいます。

十九

何か、楽しいです。

十九

・・・同じく。

六十

ちゅうりっぷ組のお友達、天気の良い日にやぎと新幹線を見に来ました。

六十一

残念ながら、やぎはいませんでした。

六十四

新幹線、早く来ないかなあ~。

六十五

新幹線の到着を待つ子どもたち・・1

六語

新幹線の到着を待つ子どもたち・・2

六十四

新幹線がやっていました。

六十六

帰りに、ゴミ収集車にも会いました。

 

<すみれ組>

二重

すみれ組:おやつ後の保育室の様子です。

二十

人形を使って遊ぶコーナーです。

二十に

マットを使って遊ぶコーナーです。

二十三

すっかりお母さん気分です。

二十四

私のかわいい赤ちゃんです。

二十五

赤ちゃんが寝るようにトントンしてあげています。

二十六

お買い物に出発ですか?

二十七

お世話する赤ちゃん、いっぱいいますね。

二十七

おんぶ、上手に出来ました。

二十八

マットを使って遊んでいます。

二十九

マットでゴロンとするのも楽しいです。

三十

おもちゃ、独り占め出来ました。

三例

マットの上り下り、楽しいです。

 

<ゆり組>

三十一

ゆり組のお友達、遊戯室で歌や踊りを楽しんでいました。

三十に

サンタクロースの歌に会わせて、鈴を鳴らしました。

三十三

みんな上手に鈴を鳴らしていました。

三十四

次は、踊りもつけました。

三十五

みんな楽しそうです。

三十六

歌と踊りを楽しむ子どもたち・・1

三十七

歌と踊りを楽しむ子どもたち・・2

三な何

歌と踊りを楽しむ子どもたち・・3

傘寿悠宇は知

歌と踊りを楽しむ子どもたち・・4

三十九

歌と踊りを楽しむ子どもたち・・5

産休

歌と踊りを楽しむ子どもたち・・6

四十

歌や踊りの後は、遊戯室で遊びました。

四例

遊び終えた子どもたちは、保育室へ・・・

四十一

背面掲示板の掲示物を制作しました。

四十に

だるまのまゆ毛と・・・

四重鎖

ひげを貼りました。

四十四

僕の作品です。

 

<ひまわり組>

七十

ひまわり組のお友だち、靴を履いて遊戯室へ出発です。

七十一

肋木で・・1

七十に

肋木で・・2

七十三

駐車場が気になりま~す。

七十四

・・・同じく。

七十五

大型遊具の上で・・1

七十六

大型遊具の上で・・2

七十位録

遊戯室から保育室へ戻りました。今日(12日)は、読書にブロック遊び、制作活動を行いました。

七十七

ブロックで作りました、完成です。

七十八

僕は、ブロックの自動車で遊びます。

七十九

僕もです。

八十

読書コーナーです。

八十一

美味しいものの写真がありました。

八十に

色々な乗り物の写真がありました。

八十三

リースの制作活動を行っていました。

八十四

選んだ飾りをボンドでリースにつけました。

八十五

上手につけてね。

八十六

・・・完成です。

 

<さくら組>

四十五

さくら組のお友達は、ドングリカップケーキを作りました。先ずは、先生から制作の説明を聞きました。

四十六

説明を聞く子どもたち・・1

四十七

説明を聞く子どもたち・・2

四十八

説明を聞く子どもたち・・3

四十九

説明を聞く子どもたち・・4

敷く

制作するお友達・・1

五十

制作するお友達・・2

五十一

制作するお友達・・3

五十に

制作するお友達・・4

五十三

制作するお友達・・5

五十四

制作するお友達・・6

ご四

制作するお友達・・7

五十五

制作するお友達・・8

五十六

制作するお友達・・9

五十六

制作するお友達・・10

五十七

ドングリカップケーキの出来上がりです。

五十八

紙粘土が乾くまで別室で保管です。

五十九

個性豊かな作品の出来上がりです。

六十八

12月11日(水曜日)の給食献立をご紹介します。

・ごはん(胚芽米)

・さつまいも入りシチュー

・豚肉とピーマンの炒め物

・バナナ

・麦茶

九十

12月12日(木曜日)の給食献立をご紹介します。

・しらす納豆ごはん

・鶏肉のヨーグルト麹焼き

・ほうれん草のゴマ和え

・ほうとう風みそ汁

・オレンジ

六十九

12月10日(火曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。

・すいとん

・麦茶

六十七

12月11日(水曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。

・にんじん入りホットケーキ

・麦茶