保育スナップ(12月19日12月まれの誕生会編)

更新日:2024年12月19日

12月19日(木曜日)

今日のホームページは、さくら組のおやつの様子、本日行われた12月生まれの誕生会の様子、昨日と本日の給食献立、昨日午後の手作りおやつをご紹介します。

さくら組のおやつの様子・・・

零

さくら組、おやつ前の保育室の様子です。

一

1月用掲示板の作品作りです。

荷

パズルも頑張っていました。

三

おやつの前は手をきれいに洗いました。

四

・・・同じく。

語

洗った手は、タオルでしっかり拭きました。

六

・・・同じく。

六

おやつの前に、先生に絵本を読んでもらいました。

七

サンタクロースの絵本のようです。

八

絵本を楽しむ子どもたち・・1

九

絵本を楽しむ子どもたち・・2

十

絵本を楽しむ子どもたち・・3

十一

今日の午前のおやつは牛乳と・・・

十に

・・・クラッカーでした。

一に

さくら組の皆さん、午前のおやつ「いただきます。」

十三

美味しい顔・・1

一三

美味しい顔・・2

十四

美味しい顔・・3

十四

美味しい顔・・4

十五

美味しい顔・・5

一語

美味しい顔・・6

十六

美味しい顔・・7

十七

美味しい顔・・8

十八

美味しい顔・・9

一八

美味しい顔・・10

十九

美味しい顔・・11

一級

美味しい顔・・12

二十

美味しい顔・・13

二例

美味しい顔・・14

二十一

美味しい顔・・15

二位位置

美味しい顔・・16

二十に

美味しい顔・・17

二十三

美味しい顔・・18

二十四

美味しい顔・・19

12月生まれの誕生会・・・

保育所に入所している12月生まれのお友だちは、たまご組1名、すみれ組1名、ひまわり組4名在籍しています。前回の誕生会で欠席だった1名を加え、合計7名の誕生会を行いました。誕生を祝して、すみれ組の先生が出し物を見せてくれました。保育所全員で楽しみました。

ニコニコ

誕生会の前にすみれ組のお友だちは、遊戯室で遊んでいました。

二十六

たまご組のお友だち、誕生会会場へ・・・

二十七

さくら組のお友だち、誕生会会場へ・・・

二十八

さくら組のお友だちは、椅子を持って参加です。

二十九

ひまわり組のお友だち、靴を履いて・・・

肉

誕生会会場へ・・・

三十

ゆり組のお友だち、誕生会会場へ・・・

三例

ちゅうりっぷ組のお友だち、誕生会会場へ・・

三十一

誕生会の前に、さくら組のお友だちが手作りマラカスでミニ発表会を行いました。

三一

手作りマラカスで発表するお友だち・・1

三十に

手作りマラカスで発表するお友だち・・2

三十三

手作りマラカスで発表するお友だち・・3

三十四

みんな手拍子で聞いてくれました。

酸イオン

12月生まれの誕生会のスタートです。

三十五

ひまわり組のお友だちがステージへ。

三十六

ひまわり組のお友だち2人目です。

山麓

ひまわり組のお友だち3人目です。

傘寿運亜

ひまわり組のお友だち4人目です。

三菜何

次は、すみれ組のお友だちがステージへ。

三十八

次は、たまご組のお友だちがステージへ。

三八

たまご組のお友だちは2名でした。

三十九

本日の主役のお友だちが全員そろいました。

四十

次は、所長先生に誕生日冠をいただきました。

四例

・・・同じく。

四十一

・・・同じく。

酔いよい

・・・同じく。

四十に

誕生カードは、お友だちにいただきました。

四十三

・・・同じく。

四十四

・・・同じく。

四十五

すみれ組のお友だちも、お友だちからいただきました。

四十四

たまご組のお友だちも、お友だちからいただきました。

四十六

・・・同じく。

四六

次は、一人一人誕生日の歌をプレゼントしました。「たん、たん、たん、たん、たんじょうび・・」

四十七

みんなで、誕生日の歌を歌ってあげました。

四十八

先生のピアノ伴奏で歌いました。

四十八

歌で祝福する子どもたち・・1

四十九

歌で祝福する子どもたち・・2

五十

歌で祝福する子どもたち・・3

語例

歌で祝福する子どもたち・・4

五十一

歌で祝福する子どもたち・・5

五十に

本日の7名の主役たち・・・

五十三

本日の主役・・1

五十四

本日の主役・・2

五十五

本日の主役・・3

五十六

本日の主役・・4

語録

本日の主役・・5

五十七

本日の主役・・6

五十八

本日の主役・・7

五十九

次は、誕生を祝してすみれ組の先生から出し物がありました。

六十

クレヨンの絵が準備されました。クレヨンの歌に合わせて大きな白い画用紙に絵が描かれていきました。

六十一

白いクレヨンで・・・

六十五

オレンジのクレヨンで・・・

六級

赤いクレヨンで・・

七十

イチゴが描かれました。

七例

緑のクレヨンで・・

七十一

青いクレヨンで・・・

七一

出し物を楽しむ子どもたち・・1

七十に

出し物を楽しむ子どもたち・・2

七十三

出し物を楽しむ子どもたち・・3

七十四

出し物を楽しむ子どもたち・・4

七十四

出し物を楽しむ子どもたち・・5

七十六

出し物を楽しむ子どもたち・・6

七十七

ケーキがだんだん出来上がりました。

何十八

色、色、色、色、いろんな色が・・・

七十九

ケーキの出来上がりです。

八十

ケーキの上に「おめでとう」の言葉が・・・

八例

お誕生日、おめでとう!

八十一

出し物を楽しむ子どもたち・・7

八十に

出し物を楽しむ子どもたち・・8

八十三

出し物を楽しむ子どもたち・・9

八十四

出し物を楽しむ子どもたち・・10

八十五

出し物を楽しむ子どもたち・・11

八十六

出し物を楽しむ子どもたち・・12

八十七

・・・保育所みんなで楽しんだ一時でした。

二位四

12月18日(水曜日)の給食献立をご紹介します。

・のり佃煮ごはん

・酢豚

・三色ナムル

・白菜スープ

・オレンジ

九十

12月19日(木曜日)の給食献立をご紹介します。今日は誕生会給食献立でした。

・ケチャップライス

・鶏の唐揚げ

・マカロニサラダ

・中華風コーンスープ

・バナナ

二十五

12月18日(水曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。

・フルーツケーキ

・麦茶