保育スナップ(2月20日各クラス給食・午後のおやつ編)

更新日:2025年02月21日

2月20日(木曜日)

今日のホームページは、今週の給食献立、2月18・19日午後の手作り、各クラスの給食と午後のおやつをの様子をご紹介します。

 

17日(月曜日)、たまご組の給食の様子をご紹介します。

零

2月17日(月曜日)の給食献立をご紹介します。

・納豆ごはん

・ぶり大根

・わかめとコーンのサラダ

・ほうとう風みそ汁

・バナナ

<幼児食です。>

位置

遊戯室から戻ったらすぐにおむつ交換をします。

二

給食が食べられるよう、準備万端です。

三

幼児食のお友だちは手を洗いました。

四

次は私の番です。

四

たまご組の皆さん、エプロンを付けてもうすぐ給食ですよ。

六

初期離乳食です・・・

七

中期離乳食です・・・

八

後期離乳食です・・・

九

1班のお友だち。

九

美味しい顔・・1

一例

美味しい顔・・2

重に

2班のお友だち。

十三

美味しい顔・・3

位置三

美味しい顔・・4

十四

3班のお友だち。

十五

美味しい顔・・5

苺

美味しい顔・・6

十六

4班のお友だち。

一六

美味しい顔・・7

十七

美味しい顔・・8

十一

5班のお友だち。

位置七

美味しい顔・・9

十八

最後はデザート(バナナ)です。

美味しい顔・・10

十八

食べ終わったら、手と顔を拭いてもらいました。

十九

着替えも行いました。

一級

食べ終わったお友だちの机と椅子から片付けます。

二十

食べ終わったお友だちは、午睡の準備が出来るまで、畳の部屋で待っています。

 

18日(火曜日)、ちゅうりっぷ組の給食の様子をご紹介します。

二十一

2月18日(火曜日)の給食献立をご紹介します。

・肉みそあんかけうどん

・コーン入りかき揚げ

・わかめのお浸し

・オレンジ

二十に

午前の活動が終わって給食の準備です。

二位位置

準備の間、所内をカートでお散歩です。

二十三

給食の前は手を洗って・・・

二十五

タオルで拭きます。

煮個

給食が保育室へ運ばれてきました。

二十六

子どもたちのテーブルに準備です。

二位録

子どもたち、行儀良く待っていました。

二十七

今日はうどんのようです。

二院亜

ちゅうりっぷ組の皆さん、美味しい給食「いただきます。」

二十八

テーブル1のお友だち。

二十八

テーブル2のお友だち。

二十九

テーブル3のお友だち。

肉

テーブル4のお友だち。

三十

美味しい顔・・1

三連

美味しい顔・・2

三十一

美味しい顔・・3

三位置

美味しい顔・・4

三位置

美味しい顔・・5

三十に

美味しい顔・・6

三十四

美味しい顔・・7

三四

美味しい顔・・8

三十五

美味しい顔・・9

三十六

美味しい顔・・10

山麓

美味しい顔・・11

三十七

美味しい顔・・12

三十八

美味しい顔・・13

三八

食べ終わったら、タオルで顔を拭きました。

三十九

・・・同じく。

産休

食べ終わったお友だちから午睡の準備になります。

四十

保育室の清掃も・・・

四例

テーブルは日光消毒です。

麗々

順番に午睡です・・・

 

19日(水曜日)、すみれ組の給食の様子をご紹介します。

五七

2月19日(水曜日)の給食献立をご紹介します。

・のり佃煮ごはん

・おでん風煮物

・かぼちゃの白ごま和え

・ほうれん草と卵のみそ汁

・キウイ

五十八

給食の前に、みんなでお茶をもらいに給食室へ・・・

五八

保育室へ戻り、手洗いです。

五十九

手をきれいに洗いました。

悟空

石けんもしっかりつけて洗いました。

六十

濡れた手はタオルで拭きました。

六例

・・・同じく。

六十一

給食を保育室に運び、それから・・・

六位置

子どもたちのテーブルへ。

六十に

すみれ組の皆さん、美味しい給食「いただきます。」

六十三

テーブル1のお友だち。

六三

テーブル2のお友だち。

六十四

テーブル3のお友だち。

六十五

テーブル4のお友だち。

六十六

美味しい顔1・2

六十七

美味しい顔3・4

六十八

美味しい顔5・6

六十九

美味しい顔7・8

六級

美味しい顔9・10

七十

美味しい顔11

七例

美味しい顔12

七十一

美味しい顔13

七位置

美味しい顔14

七十に

美味しい顔15

七に

ご飯、全部きれいに食べたよ。

七十三

食べた後は手と・・・

七に

顔を先生に拭いてもらいました。

奈々さん

エプロンは自分で片付けました。

七十四

・・・同じく。

七十四

早く食べ終わったお友だちは、みんなが食べ終わるまでブロックで遊んでいます。

これから午睡になりま~す。

 

2月20日(木曜日)、ゆり組の給食の様子をご紹介します。

八十九

2月20日(木曜日)の給食献立をご紹介します。

・ごはん(胚芽米)

・ハヤシライス風

・マカロニサラダ

・厚揚げと野菜のみそスープ

・チーズ

・オレンジ 

 

八十九

給食の時間が近づいてきました。ゆり組のお友だちは、保育室で遊んでいました。

九十

給食前には手を洗います。

急冷

石けんを付けてきれいにしました。

九十一

手を洗ったら、給食前にお茶を飲みました。

九一

ゆり組のお友だち、みんなお茶だ・・・

九十に

大好きです。

九に

ワゴン車で給食が運ばれてきました。

九十三

ゆり組の皆さん、美味しい給食「いただきます。」

九三

テーブル1のお友だち。

九十四

テーブル2のお友だち。

串

テーブル3のお友だち。

九十五

テーブル4のお友だち。

救護

美味しい顔1・2

九十六

美味しい顔3・4

黒く

美味しい顔5・6

九十七

美味しい顔7・8

区七

美味しい顔9・10

九十敗

美味しい顔11・12

区八

美味しい顔13

九十九

美味しい顔14

百

美味しい顔15

百一

美味しい顔16

百に

美味しい顔17

百三

美味しい顔18

百四

美味しい顔19

百五

エプロン、自分で丸めてみました。

百六

エプロンは自分で片付けました。

百七

ぼくも片付けました。

百九

私も間違わないで片付けました。

百十

給食が終わったら、次は午睡の準備です。

位置

椅子やテーブルを片付け布団を敷きます。

二

椅子は日光消毒へ・・・

 

2月18日(火曜日)、ひまわり組の午後のおやつの様子をご紹介します。

四十一

2月18日(火曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。

・ツナおにぎり

・お茶

良い

午後2時30分、起床!

四十に

おやつの前に手洗いです。

四に

石けんを付けて、水で流し洗いです。

四十三

手をタオルで拭いて・・・

四十四

タオルは自分でリュックにしまいます。

四十五

これがぼくのリュックです。

私語

間違わないでしまってね。

齟齬

ひまわり組の皆さん、午後のおやつ「いただきます。」

四十六

テーブル1のお友だち。

四十八

テーブル2のお友だち。

四八

テーブル3のお友だち。

四十九

おにぎり、美味しいです。

五十

食べやすい大きさです。

語例

おにぎり、おいしい~・・・

五十一

良く噛んで食べてね。

五位置

ツナおにぎり大好き!

五十に

おにぎりの中にお魚が入っているよ。

五十三

食べ終わったら、お口は自分で拭きました。

誤算

・・・同じく。

五十四

おやつの後は、絵本を読んでもらいました。

五十四

ひな祭りの絵本でした。

五十五

絵本に集中する子どもたち・・1

五十六

絵本に集中する子どもたち・・2

五十六

絵本に集中する子どもたち・・3

五十七

絵本に集中する子どもたち・・4

五七

絵本に集中する子どもたち・・5

 

2月19日(水曜日)、さくら組の午後のおやつの様子をご紹介します。

七十五

2月19日(水曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。

・大学いも

・お茶

七語

さくら組の皆さん、2時30分起床ですよ~・・・

七十六

自分のタオルは自分で片付けるお友だちもいました。

南麓

私も出来ますよ。

七十七

みんなでおやつをもらいに給食室へ・・・

七ナナ

おやつを持っていくのは先生でした。

七十八

おやつの前は手を洗って・・・

七八

タオルで拭きます。さくら組のお友だちは、みんな1人で出来るようになりました。

七十九

おやつの準備は先生が・・・・

七級

準備完了です。

八十

さくら組の皆さん、両手を合わせ「いただきます。」

八例

テーブル1のお友だち。

八十一

テーブル2のお友だち。

八一

テーブル3のお友だち。

八十に

テーブル4のお友だち。

八に

大学いも、食べました・・1

八十三

大学いも、食べました・・2

八三

大学いも、食べました・・3

八十四

大学いも、食べました・・4

八十四

大学いも、食べました・・5

八十五

大学いも、食べました・・6

八十五

おやつ後は、先生に絵本を読んでもらいました。

八十六

これは何の実でしょう?・・じゃがいもです。

八炉

絵本に集中するお友だち・・1

八十七

絵本に集中するお友だち・・2

八七

絵本に集中するお友だち・・3

八十八

それでは皆さん、「さようなら!」