保育スナップ(4月9日保育始めの会・継続児保護者面談編)
更新日:2024年04月09日
令和6年度がスタートしました。
継続のお友達は4月1日から、新入所のお友達は4月5日から元気に登所しています。
ホームページは、今年度も火曜日と木曜日を基本として更新いたします。昨年に引き続きご覧いただきますよう、よろしくお願いいたします。
今日のホームページは、さくら組のおやつの様子、昨日と本日の子どもたちの様子、給食献立、午後の手作りおやつ、4月5日の保育始めの会と4月6日の継続児保護者面談の様子をご紹介します。
先ずは手をきれいに洗って・・・
タオルでしっかり拭きました。
手を洗う順番がまだのお友達は、先生に絵本を読んでもらいました。
さくら組の皆さん、両手を合わせ「いただきます。」
今日のおやつは牛乳と野菜バーでした。
美味しい顔 1
美味しい顔 2
美味しい顔 3
美味しい顔 4
美味しい顔 5
美味しい顔 6
美味しい顔 7
美味しい顔 8
美味しい顔 9
美味しい顔 10
美味しい顔 11
美味しい顔 12
美味しい顔 13
美味しい顔 14
美味しい顔 15
美味しい顔 17
美味しい顔 18
美味しい顔 19
美味しい顔 20
8日(月曜日)の様子をご紹介します。
さくらの下で、みんな楽しく遊びました。
遊戯室東側のさくら、きれいに咲き始めました。
築山も子どもたちにとっては人気の遊び場です。
バイキングに乗って・・・
ブルドーザー、走らせます。
トラックも走らせます。
材料を積んで、これから工事現場へ・・・
アイス、いかがですか?
すべり台、気持ち良いです。
・・・同じく。
所庭は気持ち良いです。
太鼓橋、注意して登ってね。
これは、はしご車です。
アリさん、み~つけた。
イスもテーブルもきれいに塗装しました。
ちゅうりっぷ組のお友達は幼稚園と保育所の間で遊びました。
たまご組のお友達は、テラスで日向ぼっこです。
4月8日(火曜日)
今日は1日雨でした。各保育室の様子をご紹介します。
たまご組の保育室の様子です。
ボールを入れるおもちゃに挑戦
うまくボールを入れられたかな?
ちゅうりっぷ組の保育室の様子です。
マットで楽しんでいました。
ボールを持ってニコニコです。
すみれ組の保育室の様子です。
マットで楽しんでいました。
掲示物の制作中です。
さくら組の保育室の様子です。
街の図が準備されていました。
ナノブロックもたくさんありました。
ゆり組とひまわり組は、遊戯室で遊んでいました。
肋木にたくさんのお友達が挑戦です。
トンネルの中でニコニコです。
4月8日(月曜日)の給食献立をご紹介します。
・納豆ごはん
・鮭の煮魚
・小松菜とえのきのお浸し
・わかめとじゃがいものみそ汁
・バナナ
4月9日(火曜日)の給食献立をご紹介します。
・ふりかけごはん
・五目炒り豆腐
・ごぼうサラダ
・かぶとキャベツのみそ汁
・オレンジ
4月8日(月曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・かぼちゃチップス
・麦茶
4月5日(金曜日)、4月から新しく保育所に入所したお友達対象の「保育始めの会」を行いました。その様子をご紹介します。
新しいお友達を向かい入れる準備は整いました。
入所、おめでとうございます。
お祝いの花のアレンジをいただきました。
お祝いのメッセージもいただきました。
先ずは、受付です。
お家の方と一緒に登所です。
今年度、4月5日から入所したお友達です。
はじめの言葉・・・
所長あいさつ・・・
新入所児のお友達は、11家庭の12名です。
職員紹介・・・
終わりの言葉・・・
PTAについての説明・・・
新クラス担任との面談です 1
新クラス担任との面談です 2
新クラス担任との面談です 3
面談、待ってま~す。
新クラス担任との面談です 4
新クラス担任との面談です 5
面談、待ってま~す。
お姉ちゃん、付き添いです。
月曜日(8日)から、元気に登所して下さいね。
4月6日(土曜日)、継続児保護者面談が行われました。お忙しい中、保育所にお越し頂きありがとうございました。
各クラスの様子をご紹介します。
たまご組の継続児保護者面談の様子
すみれ組の継続児保護者面談の様子
ゆり組の継続児保護者面談の様子
ひまわり組の継続児保護者面談の様子
さくら組の継続児保護者面談の様子