保育スナップ(4月25日4月生まれ誕生会編)
更新日:2024年04月25日
4月25日(木曜日)
今日のホームページは、4月生まれの誕生会の様子、本日のたまご組のおやつの様子、子どもたちの様子、昨日と本日の給食献立、4月23日・24日午後の手作りおやつをご紹介します。
昨日(4月24日)行った誕生会の様子をご紹介します。
保育所に入所している4月生まれのお友達は、たまご組に3名、ゆり組に6名、さくら組に2名在籍しています。そのうち当日3名欠席でのため、8名で誕生会を行いました。誕生を祝して、ひまわり組の先生方が出し物をしてくれました。保育所の子どもたち全員で楽しみました。
たまご組が誕生会参加に出発です。
カートや歩き、おんぶに抱っこと様々です。
ゆり組のお友達も誕生会参加に出発です。
・・・同じくすみれ組も。
最後はさくら組のお友だちが出発です。
先に遊戯室へ到着したお友だちは、並んで待っています。
全員が遊戯室へ到着しました。4月生まれの誕生会の始まりです。
今日の担当は、ひまわり組の先生方です。
4月生まれのお友だちがステージへ・・・
さくら組とゆり組のお友達・・・
ゆり組のお友達は、4月生まれが多いようです。
次はたまご組のお友達です。
今日、誕生を祝ってもらうお友だちは・・・
・・・全部で8名でした。
所長先生に誕生日冠を被せてもらいました。
・・・同じく。
誕生カードは、お友だちからもらいました。
・・・同じく。
・・・同じく。
それぞれ違ったお友だちからもらいました。
誕生日を祝ってくれているお友だちです。
誕生日の歌を歌うお友だち。
・・・同じく。
たん、たん、たん、たん、誕生日・・・
私も誕生日かんむりがほしいなあ~。
ぼくも誕生日の歌を歌ってほしいなあ~。
カートの中から・・・
・・・同じく。
先生の伴奏で歌いました。
4月生まれのお友だちです。ステージに上がって泣いちゃったお友だちもいました。
さくら組のお友だち
ゆり組のお友達 1
ゆり組のお友達 2
ゆり組のお友達 3
ゆり組のお友達 4
たまご組のお友達 1
たまご組のお友だち 2
たまご組のお友達 3
次は、ひまわり組の先生の出し物です。
何が始まるのでしょうか?
何か顔を出していますね。
4本のクレヨンが出てきました。
出し物に集中する子どもたち。
集中する子どもたち 1
集中する子どもたち 2
集中する子どもたち 3
集中する子どもたち 4
集中する子どもたち 5
真っ白ケーキが出てきました。
色がついてないなあ~。クレヨンで色を付けてみよう!
しばらくすると・・・
ケーキに色が・・・
きれいで、美味しそうなケーキの出来上がりです。
ケーキに色がついた。
美味しそうなケーキになった。
ぼくはまだケーキが食べられませ~ん。
美味しそうになって良かった、良かった。
思わず食べたくなりました。
出し物が終わりました。ひまわり組の先生方、準備から当日の運営、ありがとうございました。
誕生会が終わって、クラス毎に保育室に戻りました。
カートに乗って戻ったお友だちもいました。
4月25日(木曜日)、たまご組のおやつの様子をご紹介します。
たまご組のお友達、おやつの前にテラスで日向ぼっこです。
お日さまは気持ち良いです。
風も気持ちいいよ。
これからテラスを向かいます。
抱っこしてえ~。
たまご組:午前のおやつの様子です。
今日の午前のおやつは、離乳食の子はバナナです。
幼児食は、ヨーグルトと麦茶でした。
美味しい顔 1
美味しい顔 2
美味しい顔 3
美味しい顔 4
美味しい顔 5
美味しい顔 6
美味しい顔 7
美味しい顔 8
美味しい,美味しい・・・
さくら・ゆり組のお友達が、おやつ前に所庭で遊んでいました。
白帽子がさくら組のお友だちで、赤帽子がゆり組のお友達です。
今日もダンゴムシの観察です。
こちらはダンゴムシ探しです。
パンダに乗って・・・
象さんに乗って・・・
築山、手を使わないで登れるかな?
ダンゴムシ、捕まえよっと!
大型遊具の上は、見晴らしが良いです。
すべり台をス~イ。
大型遊具の上にて・・・
私も大型遊具に上がろうかな?
大型遊具、気をつけて上がってね。
ジャングルジムに挑戦!
ダンゴムシ、触れるかな?
私の方へダンゴムシがやって来ました。
どうしよう・・・。
4月24日(水曜日)の給食献立をご紹介します。
・ごはん
・酢豚
・ひじきの中華サラダ
・春雨スープ
・オレンジ
4月25日(木曜日)の給食献立をご紹介します。
・ケチャップライス
・鶏のから揚げ
・ブロッコリーサラダ
・中華風コーンスープ
・いちご
4月23日(火曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・フレンチトースト
・麦茶
4月24日(水曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・お麩ラスク
・麦茶