保育スナップ(5月7日)

更新日:2024年05月07日

5月7日(火曜日)

今日のホームページは、午前中の各クラス子どもたちの様子、本日の給食献立をご紹介します。

今日(5月7日)は雨のため、戸外活動が出来ませんでしたので、各クラスとも保育室や遊戯室で過ごしました。その様子をご紹介します。

四十八

たまご組:おやつ後に保育室で遊びました。

四十九

マットで遊んでいました。

五十

先生におんぶに抱っこです。

五十

先生の膝の上で安心です。

五十一

おもちゃで遊んでいま~す。

五十三

トンネルに挑戦!

五十四

無事通り抜けました。

五十五

いつもニコニコです。

五十六

私もおもちゃ、使おうかな?

五十八

ぼくは、坂に挑戦です。

五十九

いないいない、ばあ!

六十

ちゅうりっぷ組のおやつ後の様子です。ボールとトンネル、風船で遊んでいました。

六十一

トンネルくぐり、成功です。

六十に

もう少し、頑張れ!

六十三

トンネルくぐり成功です。どんなもんだい!

六十四

私は、先生の膝の上で応援です。

六十五

風船で遊んでいます。

六十六

風船、割れないようにね。

六十七

いない、いない、ばあ!

六十九

ぼくは、これから何で遊ぼうかな?

七十

すみれ組のおやつ後の様子です。マットで遊びました。

七十一

マットで楽しむ子どもたち 1

七十一

マットで楽しむ子どもたち 2

七十九

マットで楽しむ子どもたち 3

八十

マットで楽しむ子どもたち 4

八十一

マットの頂上、混んできました。

八十四

マットの上から落ちちゃいました。

八十五

マットの登りを進みま~す。

八十五

マットの下りを進みま~す。

八十六

マットの外で、ゴロン!

八十七

マットの上で、ゴロン!

八十は問い

マットの上でお座りです。

八十九

マット遊び、楽しいです。

ゆり組とひまわり組は、おやつ後に遊戯室で遊びました。

十六

ゆり組のお友だちと、ひまわり組のお友だちです。靴を履いているお友だちがひまわり組、裸足のお友だちがゆり組です。

重奈何

ゆり組のお友だちは、先ず小さなすべり台から・・・

十八

小すべり台で遊ぶお友だち 1

十九

小すべり台で遊ぶお友だち 2

十九

ソフト積み木で遊ぶお友だち。

二重

平均台で遊ぶお友だち。

二十一

大型遊具に上がります。

二重に

大型遊具の上で・・・

二十三

船長さんです。

二十四

大型遊具の上で・・・2

二十五

大型遊具の上で・・・3

二十六

大型遊具の上で・・・4

二十八

イスの上から外を見ていると思ったら・・・

三十

今度はイスの下で遊んでいました。

三十一

なぜか、外を見るのがみんな好きなんです。

三十に

祭だ、祭だ、今日はぼくの誕生日祭です。

三十三

ひまわり組のお友だち、肋木に集まって来ました。

三十に

肋木に挑戦、1

三十四

肋木に挑戦、2

三十五

肋木に挑戦、3

三十六

肋木に挑戦、4

三十七

小すべり台を楽しむお友だち 1

三十八

小すべり台で楽しむお友だち 2

三十九

小すべり台で楽しむお友だち 3

四十

ソフト積み木で楽しむお友だち

四十一

大型遊具から出ま~す。

四十一

大型遊具の中で遊びま~す。

四十三

大すべり台の上で、ピース!

四十四

駐車場がよく見えるように、窓、開けちゃいました。

四十五

ステージに座って、大喜びです。

四十七

鏡の中の自分、不思議だなあ~。

一

さくら組は、おやつ前の保育室の様子をご紹介します。

煮

お飯事テーブル 1

産

ナノブロックで遊ぶござスペース

四

お飯事用お家スペース

語

絵本スペース

六

ブロックをたくさん繋げていました。

七

お家の中では何を行っているのかな?

八

お料理中です。

八

私もお料理中です。

八

絵本を楽しんでいます。

級

・・・ぼくもです。

重

炊飯器でお米を炊いています。

十一

ブロックで制作中です。

十二

ぼくも制作中です。

十三

それでは、かんぱ~い!

十四

私は3歳です。

十五

ぼくは、2歳です。

九十

5月7日(火曜日)の給食献立をご紹介します。

・ごはん(胚芽米)

・チキンカレー

・キャベツのしょうゆフレンチサラダ

・厚揚げと野菜のみそスープ

・チーズ

・オレンジ