保育スナップ(5月14日午後ひまわり組編)
更新日:2024年05月14日
5月14日(火曜日)
今日のホームページは、昨日の子どもたちの様子、5月9日のちゅうりっぷ組、5月10日のすみれ組とひまわり組の散歩の様子、本日と昨日の給食献立、5月9日の手作りおやつ、昨日のひまわり組の給食から午後の様子をご紹介します。
5月13日(月曜日)、たまご組とゆり組とさくら組の子どもたち様子をご紹介します。
おやつ前のたまご組の様子です。
朝寝のお友だちです。
二人並んで・・・
先生の膝の上で・・・1
つかまり立ちで遊んでま~す。
先生の膝の上で・・・2
先生の膝の上で嬉しそうですね。
先生に抱っこされ安心です。
何やろうかな?
ゆり組のおやつ後の様子です。
マット遊びが楽しそうです。
手に持っているのは、マグネットブロックです。
マットでゆったり・・・1
マットでゆったり・・・2
マットでゆったり・・・3
手にはマグネットブロック・・・マット遊び、注意して行ってね。
どこ行こうかな?
マグネットブロックに集中です。
これ、使う?
ここは、ぼくのロッカーかな?
マットの終わりの部分、注意してね。
さくら組は、油粘土を使って制作活動を行っていました。
何を作っているのかな?
油粘土を楽しむこどもたち
油粘土を楽しむ子どもたち 2
油粘土を楽しむ子どもたち 3
油粘土を楽しむ子どもたち 4
油粘土を楽しむ子どもたち 5
油粘土を楽しむ子どもたち 5
ねえ、ねえ、何に見える?
さくら組のお友だち、保育室で制作活動した後は遊戯室で遊びました。
ソフト積み木を使って・・・
平均台の間にソフト積み木を敷き詰めて!
大型遊具の上で・・・
大型すべり台で・・・
自分の姿を確認です。
ちゅうりっぷ組のお友だちが5月9日散歩に行きました。
その様子をご紹介します。
先生と手を繋いでお散歩です。
カートに乗ったお友達もいました。
法圓寺に到着です。
池に何かいるようですね。
あそこに・・・
柵の間からしっかり見えます。
いるいる、いっぱいいる。
先生の背中、気持ち良いです。
大きくてきれいな鯉がたくさんいました。
次は、小学校までお散歩です。
ちょっと、眠くなっちゃいました。
小学校の池には何かいるかな?
池の中にお花も咲いていました。
何もいないなあ~。
あそこに何かいるよ。
可愛い子猫がいました。
すみれ・ひまわり組のお友だちが5月10日(金曜日)に散歩に出かけました。
その様子をご紹介します。
すみれ組のお友だち、保育所の周りをお散歩です。
カートに乗って・・・
カートに乗って・・・
先生と手を繋いで・・・1
先生と手を繋いで・・・2
先生と手を繋いで・・・3
散歩の終わりに、保育所と幼稚園の間のスペースで遊びました。
幼稚園をのぞいてます。
水、出してみようかな?
何だ、これ?
花壇の中の小さな石に興味津々です。
マンホールに乗って・・・
楽しそうな笑顔です。
歩く練習です。
・・・同じく。
ひまわり組のお友だちは、種徳公園で遊びました。その時の個人スナップをご紹介します。
スナップ・・・1
スナップ・・・2
スナップ・・・3
スナップ・・・4
スナップ・・・5
スナップ・・・6
スナップ・・・7
スナップ・・・8
スナップ・・・9
スナップ・・・10
スナップ・・・11
スナップ・・・12
5月13日(月曜日)の給食献立をご紹介します。
・納豆ごはん
・鮭の煮魚
・小松菜とえのきのお浸し
・ほうとう風みそ汁
・バナナ
5月14日(火曜日)の給食献立をご紹介します。
・ごはん
・チーズハンバーグ
・温野菜(じゃがいも、にんじん)
・キャベツの和風スープ
・オレンジ
5月9日(木曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・きつねおにぎり
・麦茶
昨日(5月13日)のひまわり組の給食から午後の様子をご紹介します。
給食の前には手を洗って・・・
水をきれいに拭き取りました。
準備の間、先生に絵本を読んでもらいました。
集中して聞く子どもたち 1
集中して聞く子どもたち 2
テーブルに移動する前に、先生が整えます。
今日の給食です。
ひまわり組の皆さん、美味しい給食「いただきます。」
テーブル1のお友だち。
テーブル2のお友だち。
テーブル3のお友だち。
テーブル4のお友だち。
上手に食べるお友だち 1
上手に食べるお友だち 2
上手に食べるお友だち 3
上手に食べるお友だち 4
上手に食べるお友だち 5
上手に食べるお友だち 6
上手に食べるお友だち 7
上手に食べるお友だち 8
デザートも美味しいよ!
・・・同じく。
エプロンを自分で片付けます。
タオルで口と手を拭いていました。
先生にも手伝ってもらいました。
・・・同じく。
自分のロッカー、分かるかな?
間違えないで片付けてね。
ビニール袋に片付けました。
給食後は午睡です。先生にトントンしてもらって・・・・
やがて、みんな夢の中へ・・・
可愛い寝顔 1
可愛い寝顔 2
可愛い寝顔 3
可愛い寝顔 4
可愛い寝顔 5
可愛い寝顔 6
午睡の間に、先生方は午睡チェックと連絡帳の記入をしていました。
午後2時30分、起床!
先生に巻いてもらったタオルは、自分でロッカーへ。
途中で落とさないでね。
上手にしまってね。
一番上の空いているスペースにしまいます。
一番下の段が空いていました。
みんな、きれいに片付けました。
今日の午後のおやつはビスケットと・・・
牛乳でした。
ひまわり組の皆さん、午後のおやつ「いただきます。」
美味しい顔 1
美味しい顔 2
おかわりもたくさんしました。
両手を合わせ「ごちそうさまでした。」
さようならの挨拶前に、先生に絵本を読んでもらいました。
象さんが出てきていますね。
興味津々のお友だち。
さようならの挨拶後は、部屋のお掃除です。
先生方が手早くテーブルといすを片付けました。
子どもたちは、ロッカーの中と端へ集まって終わるのを持ちます。
掃除が終わるのを待つ子どもたち 1
掃除が終わるのを待つこどもたち 2
掃除が終わるのを待つこどもたち 3
掃除が終わるのを待つこどもたち 4
掃除が終わるのを待つこどもたち 5
部屋の掃除後に、先生方が遊び場を設置していました。
もういいよ~。
キッチンコーナー
自動車遊びコーナー
お飯事コーナー
お家の方が迎えに来るまで、ひと遊び!