保育スナップ(5月21日内科検診・5月の避難訓練編)
更新日:2024年05月21日
5月21日(火曜日)
今日のホームページは、昨日の子どもたちの様子、本日行った避難訓練の様子、昨日と本日の給食献立、5月16日の手作りおやつ、5月16日に行った内科検診の様子をご紹介します。
5月20日(月曜日)、さくら・ひまわり・ゆり・たまご組の子どもたちの様子をご紹介します。
さくら組:おやつ後に遊戯室で遊びました。
ソフト積み木、色々な形があります。子どもたちは形を利用して、遊びに使っていました。
平均台に敷き詰めて、乗り物にしていました。
私も乗り物に乗ってま~す。
何作ろうかな?
布団でお昼寝のようです。・・・おきてえ~。
ソフト積み木を重ねて高くしてます。
もっと高くしたいけど・・・
小すべり台、すべってま~す。
ソフト積み木に乗ってバランスをとってます。
先生に手伝ってもらって・・・
・・・何とか乗れました。
面舵、いっぱ~い!
大すべり台、すべりま~す。
バイクに2人乗りかな?
ひまわり組はおやつ前に遊戯室で遊びました。
ソフト積み木、何か作っているのかな?
ソフト積み木、じゃま、じゃま!
ぼくの部屋です。
小すべり台で・・・
積み木を繋げて、歩く場所を作りました。
大型遊具の中で・・・
大型遊具の上で・・・
仲良くベンチに座って・・・
三角は屋根です。・・・お家の完成です。
ぼくたちもベンチに座って・・
ゆり組:おやつの前の保育室の様子です。マットが準備されていました。
マットの階段、登るお友だちと降りるお友だちがぶつかりそうですね。
マットで遊ぶのが好きで~す。
マットで、ゴロン!
可愛らしくポーズ・・・1
可愛らしくポーズ・・・2
可愛らしくポーズ・・・3
可愛らしくポーズ・・・4
可愛らしくポーズ・・・5
先生の膝の上で・・・
たまご組:おやつ後の保育室の様子です。
今、そっちへ行きますね。
先ずは舐めてみて確認です。
ボールの入った入れ物を・・・
ボールをとったら、持ち上げられますよ。
楽しいなあ~。
これからボールで遊びま~す。
ぼくは先生に抱っこしてもらいま~す。
先生の膝の上で・・・
いつもニコニコですね。
ボールで遊んでま~す。
両手にボール・・・これから投げますよ。
先生におんぶしてもらっているお友だちもいました。
5月21日(火曜日)
今年度第2回目の避難訓練を行いました。
調理室から出火したと言う火災想定の避難訓練でした。みんな素速く砂場付近に避難することができました。
おやつを食べた後、みんな所庭で楽しく遊んでいました。
ワンちゃんに7人乗りです。
お花、見つけたよ!
子どもたち、所庭のそれぞれの場所で遊んでいると・・・
調理室から出火の放送、避難開始!
避難の様子 1
避難の様子 2
保育室で遊んでいたたまご組も避難開始!
避難の様子 3
避難の様子 4
先生が子どもたちの人数確認です。
全員無事避難出来たことを、所長へ報告!
避難訓練全体会:上手に避難出来たことを所長に褒めてもらいました。
お話しを聞く子どもたち 1
お話しを聞く子どもたち 2
お話しを聞く子どもたち 3
お話しを聞く子どもたち 4
5月20日(月曜日)の給食献立をご紹介します。
・ふりかけごはん
・蒸し魚のトマトソースがけ
・ブロッコリーサラダ
・野菜スープ
・バナナ
5月21日(火曜日)の給食献立をご紹介します。
・五目うどん
・けんちんうどん
・小松菜のゴマ和え
・かぼちゃの天ぷら
・キウイ
5月16日(木曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・すいとん
・麦茶
5月16日(木曜日)の午後に内科検診を行いました。藤田病院から2名の先生にお出でいただき実施しました。その様子をご紹介します。
たまご組の内科検診の様子です。
先生に抱っこしてもらって一人一人行いました。
待っている間、ちょっと緊張です。
ちゅうりっぷ組のお友だち、カートで移動してきました。
先生に抱っこしてもらって行いました。
すみれ組の内科検診の様子です。
背中の診察も・・・
順番を落ち着いて持っていました。
ゆり組の内科検診の様子です。ゆり組は遊戯室で行いました。
先生に抱っこしてもらって・・・
ひまわり組、順番が来るまで並んで待っていました。
先生に抱っこしてもらって、一人一人行いました。
さくら組の内科検診の様子です。さくら組は、遊戯室で行いました。
先生に抱っこしてもらって・・・
異常がないか診察してもらいました。