保育スナップ(9月12日運動遊び・さくら組編)

更新日:2023年09月12日

9月12日(火曜日)

今日のホームページは、昨日と本日の子どもたちの様子、昨日と本日の給食献立、昨日(11日)行われたさくら組対象の運動遊び教室の様子をご紹介します。

 

9月11日(月曜日)

たまご組・ちゅうりっぷ組・すみれ組の午前中の様子をご紹介します。

煮

たまご組:おやつ後の保育室の様子です。

三

通り道にお友達が・・・通れないなあ~。

四

ボール何に当てようかな?

語

小さなボール、入れ物にいれま~す。

語

前髪切りました。可愛いでしょう。

六

たくさん歩いたので、一休みです。

那那

ここはクマさんの「め」です。

八

マット、登るぞ~。

八宇

お腹にボールを入れてみました。

級

ちゅうりっぷ組:おやつ後の保育室の様子です。

十

何やら子どもたちと制作物です。

十一

手に色をつけて・・・

十二

画用紙にぺったん!

十二

次は誰の番かな?

十三

保育室にはマットとトンネルが準備されました。

十四

ここはわたしの場所よ!

十五

ぼくは歩いてマットにあがりました。

十六

これからマット登りま~す。

十七

すみれ組:おやつ後の保育室の様子です。

重篤

水道の前では、子どもたちと制作物です。

十八

子どもたちの足形をとっていました。

十八

足に色をつけて・・・

十八

紙にぺったん!

十九

ぼくの足形、これからつけま~す。

二重

制作物の順番が来るまで、保育室で遊びました。

二十一

トンネルくぐり、楽しいよ。

二重に

・・・同じく。

二十三

マットでも楽しんでます。

二十三

このぐらいの高さは簡単に登れま~す。

二十四

子どもたちの目線でみると、トンネル長く見えますね。

 

9月12日(火曜日)

ひまわり組・ゆり組の午前中の様子をご紹介します。

六十一

ゆり組:おやつ後の保育室の様子です。

六十に

キッチンセットがありました。

六十三

どのコップを使おうかな?

六十四

たくさんくっつけちゃった~。

六語

ぼくのは三角だよ。

碌々

繋げた車、走らせま~す。

碌なな

三角のものがくっつくのが楽しいです。

六八

どのおもちゃ使おうかな?

炉級

ねえ、ねえ、これ料理して。

七十

掲示物の制作も行っていました。

那那位置

ぶどうの模様にぺったん、ぺったん。

那那に

同じく、ぺったん、ぺったん。

奈那さん

今日は男の子の番のようです。

七位音

女の子は近くで見ていてね。

八例

ひまわり組:おやつ後の保育室の様子です。

八一

おもちゃ選び、スタートです。

八煮

ぼくはブロックで遊びます。

八三

ぼくは、車で遊びます。

八十五

わたしは三角磁石で遊びます。

八十六

車つくり、真剣です。

八六

こちらも車つくり、真剣です。

八八

アンパンマン、くっつくかなあ~。

八級

四角形に五角形、組み合わせるとどんな形ができるかな。

旧例

ブロックで何を作ろうかな?

区一

磁石のおもちゃ、くっつけては剥がし、くっつけては剥がしを繰り返していました。

九に

掲示物の制作も行われていました。

区三

紫色でぺったん、ぺったん。

一

9月11日(月曜日)の給食献立をご紹介します。

・ふりかけごはん

・白身魚のホイル焼き

・かぼちゃの甘煮

・トマトと卵のスープ

・バナナ

百

9月12日(火曜日)の給食献立をご紹介します。

・五目納豆ごはん

・鶏のヨーグルト麹焼き

・なすのみそ炒め

・小松菜と豆腐のみそ汁

・キウイ

 

9月11日(月曜日)

運動指導士の水戸眞由子先生にお出でいただき、さくら組対象で「運動遊び教室1」を行いました。その様子をご紹介します。

六一

さくら組のお友達、先生がお出でになるのを行儀良く待っていました。先生、よろしくお願いします。

二十六

先ずは、その場で運動です。

二十七

足を伸ばして、つま先が触れますか?

二十八

触れま~す。

二十九

お父さん座りです。

二十九

足を伸ばして上げてみました。

三十

わたしも、ぼくもつま先触れます。

三十言う一

みんな上手にできました。

三十一

今度はおしりで進みます。

三十位に

おしりでドンドコ、ドンドコ。

三十三

ぐんぐん進みます。

三十四

今度はお腹でドンドコ、ドンドコ。

三十五

ぐんぐん進みます。

三十五

今度は、ソフト積み木を使って・・・

三十六

積み木に座って・・・

三十七

座りながら体を動かしました。

三十九

楽しそうですね。

三十九

両手、両足「バンザ~イ」

四十

今度はソフト積み木の上に乗って・・・

四十一

子どもたちもソフト積み木に乗って・・・

四十に

ピョンと飛び降りました。

四十四

ソフト積み木の上でバランスです。

四十五

バランス 2

四十六

バランス 3

四十七

バランス 4

四十八

片足バランス・・すごい!

四十九

お腹でバランス。

五十

次は、ソフトフラフープで運動遊びです。

五十一

全部のフラフープに入ってね。

五十に

うまい、うまい。

二十一

グー・パー、グー・パーで進んでね。

二位に依

上手です。

兄さん

楽しそうです。

二位四

今度はフラフープを1列にして・・・

に以後

ちょっと高さをつくって運動遊びです。

新納区

両足でしっかり「ジャンプ」

二位阿南

高さがあっても「ピョン、ピョン、ピョン。」

肉

リズム良く飛び越していました。

五十四

今度はフラフープにまたがり、先生にひっぱってもらいました。

四良い

フラフープに乗って楽しむ子 1

四に

フラフープに乗って楽しむ子 2

与ン三

フラフープに乗って楽しむ子 3

与女院

フラフープに乗って楽しむ子 4

四語

フラフープに乗って楽しむ子 5

四六

フラフープに乗って楽しむ子 6

四男

フラフープに乗って楽しむ子 7

四八

フラフープに乗って楽しむ子 8

四級

今度は先生に向かってフラフープの輪投げです。

五十五

輪を先生にうまく入れることができました。

語一

遠くから入らないときは近くから・・・

語に

輪投げを楽しむ子どもたち 1

誤算

輪投げを楽しむ子どもたち 2

語四

今度は子どもたちに向かって先生が輪投げです。

語四

しっかり立っていました。

午後g

今度はフラフープに向かってラグビーボール入れに挑戦です。

語録

ラグビーボールは弾まないようにできていました。

語那那

遠くから「ポ~ン。」

五級

・・・同じく。

五十六

さて、この後ラグビーボールは入ったでしょうか?

六一

上手にできました。

碌々

今度は紅白のネットが準備されました。中にはラグビーボールが・・・

六語

みんなで引っ張り、ラグビーボールを上に「ポ~ン。」

六位八

心を1つにして・・・

六級

1・2・3でラグビーボールを跳ね上げましょう。

碌な何

赤のネットのお友達も・・・

五十七

心を1つにして頑張って下さい。

五十九

1・2・3で「ポ~ン」

二十五

次から次へと行われた運動遊び、1時間があっという間に過ぎてしまいました。水戸先生、たくさんの運動遊びを行っていただきましてありがとうございました。