保育スナップ(5月18日5月の掲示物編)
更新日:2023年05月18日
5月18日(木曜日)
今日のホームページは、たまご組のおやつの様子、午前中の子どもたちの様子、昨日と本日の給食献立、各保育室の掲示物の様子を様子をご紹介します。
後期・中期離乳食のおやつはバナナでした。
幼児用おやつはビスケットと牛乳でした。
たまご組の皆さん、午前のおやついただきま~す。
美味しい顔 1
美味しい顔 2
美味しい顔 3
美味しい顔 4
美味しい顔 5
美味しい顔 6
美味しい顔 7
美味しい顔 8
ぼくはミルク待ちで~す。
・・・同じく。
・・・同じく。
たまご組、おやつの前はテラスで日向ぼっこです。
日の光を浴びると、みんな機嫌良くなります。
歩く練習、嬉しそうですね。
拍手、拍手!・・・何に?
端の方は日陰で気持ち良いです。
保育室の中にもお友達がいました。
たまご組のお友達は、お兄さん、お姉さんに可愛がられています。
ちゅうりっぷ組:おやつ後は保育室で遊びました。
保育室にマットが準備されました。
マットに乗って楽しそうです。
イエ~イ!
これからマットに挑戦します。
ぼくもで~す。
所庭、暑そうだなあ~。
すみれ組のお友達は、おやつ後に遊戯室で遊びました。
たまご組のお友達も何人か来ていました。
ソフト積み木で遊んでいま~す。
体の大きさぐらいのソフト積み木、移動は大変です。
ソフト積み木、ここまで運んだよ。
大型遊具の窓から「こんいちは。」
大型遊具の上から「こんいちは。」
大型すべり台に挑戦です。
・・・同じく。
ゆり組のお友達、おやつの後に所庭で遊びました。
砂場の中は日陰になっていて、過ごしやすいです。
砂遊びも楽しいです。
所庭の端っこになぜか集まる子どもたち。
バイキング、独り占め!
築山のてっぺんで「お~い。」
小屋の中は日陰で涼しいです。
さくら・ひまわり組は、おやつの前に所庭で遊びました。
自分で靴を履いて・・・
先生にパラソルを出してもらいました。
大型遊具の下では、今日もお店が開店です。
小屋のかな、楽しそうですね。
ジャングルジムに挑戦!
小屋の中、覗いてみよっと!
砂ごはんです。いっぱい食べてね。
砂を使って何屋さんかな?
砂場でたくさんのお友達が遊んでいました。
シャベルで上手に砂を容器に入れました。
これからどうしようかな?
先生、これいかが?
あそこで遊ぼうかな?
この入れ物をひっくり返すと、どうなるかな?
先ずは砂を容器に入れて・・・。
この砂をこの入れ物に移して・・・
スプーンの形の砂が出来上がり・・・。
暑いので、先生が所庭に水をまきました。
霧雨にすると、子どもたちが集まって来ました。
腕に水が、かかちゃったあ~。
びしょ濡れにならないようにね。
顔が濡れたったあ~。
冷たくて気持ち良い~。
ぼくもで~す。
5月17日(水曜日)の給食献立をご紹介します。
・こんぶごはん
・和風ポトフ
・ポパイのサラダ
・かぼちゃとねぎのみそ汁
・キウイ
5月18日(木曜日)の給食献立をご紹介します。
・納豆ごはん
・鶏肉の松風焼
・わかめのお浸し
・沢煮椀
・バナナ
各保育室の掲示物をご紹介します。
たまご組の廊下の掲示板です。
アンパンマンに・・・
バイキンマンと赤ちゃんマン・・・
おむすびマンにショクパンマン。
色とりどりのチューリップ。
ちゅうりっぷ組の掲示板です。
子どもたちの足が鯉のぼりのひれに・・・
子どもたちの足が鯉のぼりのひれに 2
子どもたちの足が鯉のぼりのひれに 3
子どもたちの足が鯉のぼりのひれに 4
すみれ組の掲示板です。
すみれ組も子どもたちの足が鯉のぼりのひれに・・・
子どもたちの足が鯉のぼりのひれに 2
子どもたちの足が鯉のぼりのひれに 3
子どもたちの足が鯉のぼりのひれに 4
ゆり組の掲示板です。
子どもたちの足が鯉のぼりに・・・
子どもたちの足が鯉のぼりに 2
子どもたちの足が鯉のぼりに 3
子どもたちの足が鯉のぼりに 4
ひまわり組の掲示物です。
鯉のぼりに乗ったお友達 1
鯉のぼりに乗ったお友達 2
鯉のぼりに乗ったお友達 3
鯉のぼりに乗ったお友達 4
さくら組の掲示板です。
子どもたちが作った作品 1
子どもたちが作った作品 2
子どもたちが作った作品 3
子どもたちが作った作品 4