保育スナップ(6月29日6月の誕生会編)
更新日:2023年06月29日
6月29日(木曜日)
今日のホームページは、今週の各クラスの子どもたちの様子、6月28日・29日の給食献立、本日(29日)行われた6月生まれの誕生会の様子をご紹介します。
交通安全母の会様より、交通安全啓発品として、子どもたち一人一人にミニタオル・折紙・反射リストバンドをいただきました。子どもたちへは明日(6月30日)配付しますので、ご活用下さい。
母の会様、ありがとうございました。
交通安全啓発品が交通安全母の会長様から、保育所を代表して所長へ手渡されました。
贈呈いただいたミニタオル・折紙・反射リストバンドです。
6月28日(水曜日)たまご組の様子をご紹介します。
たまご組は保育室と・・・
テラスを使って、広々と遊んでいました。
テラスで・・・1
テラスで・・・2
保育室で・・・1
保育室で・・・2
可愛い笑顔 1
可愛い笑顔 2
可愛い笑顔 3
可愛い笑顔 4
たまご組:これから給食が始まります。子どもたちは行儀良く椅子に座って待っていました。
準備を待つ子どもたち 1
行儀良く待っていられる人・・・ハイ!
準備を待つ子どもたち 2
準備を待つ子どもたち 3
6月27日(火曜日)・28日(水曜日)のちゅうりっぷ組の様子をご紹介します。
お花、きれいだなあ~。
可愛いポーズです。
幼稚園の中、見てしまいました。
歩く練習です。1
歩く練習です。2
歩く練習です。3
段差に気をつけてね。
何か気になる物があるのかな?
ちゅうりっぷ組の保育室の様子です。
ビニールのお家が準備されました。
中の様子です。
トンネルくぐり、楽しいよ!
これからお家に入りま~す。
ぼくもこれからトンネルに入りま~す。
トンネル出口までもう少しです。
6月27日(火曜日)・28日(水曜日)のすみれ組の様子をご紹介します。
すみれ組の保育室、子どもたちはなぜかみんな隅に集まっていました。
駐車場で遊びました。1
草むしりかな?
駐車場で遊びました。2
先生と一緒に・・・。
駐車場の石に興味津々です。
今度は幼稚園の玄関に移動してきました。
玄関に座って作戦会議です。
柵の間から保育所を覗いていました。
天気の悪い日は、遊戯室で遊びました。
大型遊具を使って・・・
平均台を使って・・・
大型ソフト積み木を使って・・・
6月27日(火曜日)・28日(水曜日)のゆり組の様子をご紹介します。
ゆり組のお友達、天気の良い日に水遊びをしました。
ビニールプールに浮かんでいたおもちゃを掴みました。
おむつの可愛い姿がいっぱいです。
水を上手にすくえるかな?
象さんのじょうろで遊びました。
ぼくも象さんのじょうろで遊んでいます。
ビニールプールにはたくさんおもちゃが浮いていました。
天気の悪い日は保育室で遊んでいます。
頭に星の飾りをつけて・・・
手にも星の飾りをつけて・・・
準備完了です。
キラキラ星を歌いました。
かっこいいでしょう~。
可愛いでしょう?
遊戯室の七夕飾りの前で・・・
あら~、仲が良いですね。
ひまわり組が6月27日(火曜日)に行った水遊びの様子をご紹介いたします。
ひまわり組のお友達、天気の良い日に水&泥遊びを行いました。
水遊びの様子 1
水遊びの様子 2
水遊びの様子 3
水遊びの様子 4
水遊びの様子 5
水遊びの様子 6
水遊びの様子 7
水遊びの様子 8
・・・だんだん泥遊びになってきました。
泥遊びの様子 1
泥遊びの様子 2
泥遊びの様子 3
2人仲良くタライに入って・・・
さくら組の6月27日(火曜日)の水遊びの様子、28日(水曜日)の小麦粉粘土で遊ぶ様子をご紹介します。
さくら組のお友達、天気の良い日に所庭で水&泥遊びを行いました。
水&泥遊び 1
水&泥遊び 2
水&泥遊び 3
水&泥遊び 4
水&泥遊び 5
水&泥遊び 6
水&泥遊び 7
水&泥遊び 8
服を着ているお友達は、汚さないようにね。
水、いっぱい出ているよ。
天気の悪い日に小麦粉粘土で遊びました。
手でこねると気持ち良いです。
こねた後は、形作りを始めました。
みんな、思い思いの制作に夢中でした。
遊戯室にボールを入れたビニールプールを準備すると、みんなで入って楽しみました。
6月28日(水曜日)の給食献立をご紹介します。
・わかめごはん
・鶏肉のブレゼー
・ブロッコリーサラダ
・野菜スープ
・オレンジ
6月29日(木曜日)の給食献立をご紹介します。今日は誕生献立でした。
・ケチャップライス
・鶏のから揚げ
・ツナサラダ
・中華風コーンスープ
・バナナ
本日(6月29日)、6月生まれの誕生会を行いました。
保育所では、6月生まれのお友達がたまご組、ゆり組、さくら組にいます。誕生会の様子をご紹介します。
6月生まれのお友達は、保育所に8名(1名欠席)在籍しています。
さくら組のお友達 1
さくら組のお友達 2
ゆり組のお友達 1
ゆり組のお友達 2
ゆり組のお友達 3
たまご組のお友達 1
たまご組のお友達 2
6月の誕生会にさくら・ゆり・たまご組のお友達が遊戯室へ集まってきました。
先生方挨拶です。
はさみで紙を切り始めました。
何が出来るんだろう?
たくさんのお化けの出来上がりです。
後で登場するので待っててね。
6月生まれのお友達の名前が呼ばれました。
ステージへ集合です。
たまご組のお友達は、先生に抱っこされて・・
何人いるのかな?・・・7名です。
誕生冠は、所長先生に被せてもらいました。
・・・同じく。
ゆっくり、ゆっくり被せてもらいました。
みんな嬉しそうでした。
誕生カードはお友達にもらいました。
一人一人もらいました。
ゆり組はゆり組のお友達からもらいました。
たまご組のお友達は、さくら組のお姉さんからもらいました。
一人一人、誕生の歌を歌ってもらいました。「たん、たん、たん、たん、誕生日・・・」
お友達がたくさん祝福してくれました。
・・・もちろんたまご組のお友達も。
ゆり組のお友達も・・・
歌を歌って祝福してくれました。
続いて、さくら組のお友達が「キラキラ星」を歌ってくれました。
振りをつけて歌ってくれました。
上手に歌ってくれました。
ゆり組とたまご組のお友達は静かに聞いていました。
最後に、先生から「お話しシアター」を行ってもらいました。
大きなお化けの登場です。
あめを食べるとあめ色に変身です!
いちごを食べると・・・
いちごお化けに変身です!
ソーダを飲むと・・・
ソーダお化けに変身です!
最後はケーキを食べると・・・
ケーキに変身です。
お誕生日おめでとう!
みんな真剣に見ていました。
真剣に見ていた子どもたち 1
真剣に見ていた子どもたち 2
真剣に見ていた子どもたち 3
真剣に見ていた子どもたち 4