保育スナップ(1月9日新年の掲示物編)
更新日:2024年01月09日
1月9日(火曜日)
2024年(令和6年)がスタートしました。保護者の皆様には、今年も保育所運営へのご協力、よろしくお願いいたします。
今日のホームページは、各保育室の掲示物の様子、本日の各クラスの子どもたちの様子、給食献立をご紹介します。
たまご組:入り口掲示板の掲示物です。子どもたちが龍に乗ってお出かけです。
可愛い龍ですね。
龍の背中は、乗り心地最高です。
龍に乗って楽しむ子どもたち 1
龍に乗って楽しむ子どもたち 2
龍に乗って楽しむ子どもたち 3
龍に乗って楽しむ子どもたち 4
ちゅうりっぷ組の掲示物です。子どもたちは、だるまに模様(折り紙を貼る)を付けました。
作品 1
作品 2
作品 3
作品 4
作品 5
作日 6
すみれ組の掲示物です。子どもたちの足形が、だるまさんになりました。
作品 1
作品 2
作品 3
作品 4
作品 5
作品 6
ゆり組の掲示物です。子どもたちが龍の背中に乗ってお散歩です。
龍の背中で楽しむ子どもたち 1・2
龍の背中で楽しむ子どもたち 3・4
龍の背中で楽しむ子どもたち 5・6
龍の背中で楽しむ子どもたち 7・8
龍の背中で楽しむ子どもたち 9・10
龍の背中で楽しむ子どもたち 11・12
ひまわり組の掲示物です。子どもたちがだるまを完成させました。(眉・目・ひげ・体の模様)だるまのまわりの模様も付けました。
作品 1
作品 2
作品 3
作品 4
さくら組のお正月の掲示物です。一人一人の作品はこれから制作します。
あけまして、おめでとうございます。
鏡餅で~す。
1月9日(火曜日)
午前中の子どもたちの様子をご紹介します。
たまご組の保育室の様子です。
立って行う遊び道具に夢中です。
ボール、入れま~す。
何で遊ぼうかな?
先生の膝の上は落ち着きます。
私はどの先生の膝に座ろうかな?
立っているの、上手でしょう。
ぼくもボール入れてみよっと。
ぼくはボール投げようかな。
今日から登所したお友達です。
ちゅうりっぷ組の保育室の様子です。
ナノブロック、たくさんありました。
ぼくもナノブロックで遊ぼうかな?
お気に入りのナノブロックです。
ぼくのお気に入りはこれです。
ぼくはこのナノブロックです。
四角い枠の中、ぼくのお気に入りです。
私は2つ気に入っています。
すみれ組の保育室の様子です。すみれ組のお友達は、車のおもちゃが好きなようです。
車を持って・・・1
車を持って・・・2
車を持って・・・3
車を持って・・・4
車を持って・・・5
車を持って・・・6
私は車、持ってませ~ん。
車を持って・・・7
ゆり組の保育室の様子です。
朝から楽しそうですね。
お飯事道具がいっぱい・・・
ここにもたくさん入っているよ。
ハイ、チーズ!
お料理中です・
ピザ、切ってま~す。
タオルの後ろで隠れていました。見つけてもらって嬉しそうですね。
なべ、どうするのかな?
ひまわり組はいつも朝一番に遊戯室で遊びます。
手をつないで、仲が良いですね。
嬉しそうですね。
大型遊具の中で・・・
大型すべり台の中で・・・
ビニールボールが準備されました。
ビニールボールを持って・・・
・・・同じく。
面かじいっぱい・・・
さくら組の保育室の様子です。
赤ちゃんのお世話、嬉しそうです。
電車もっと長くしま~す。
何で遊ぼうかな?
電車、走りま~す。
電車を1つ、2つ・・・繋げます。
赤ちゃん優しく抱っこしてあげてね。
線路を使って電車を走らせていました。
先生の股くぐり、楽しいです。
1月9日(火曜日)の給食献立をご紹介します。
・五目納豆ごはん
・鮭の煮魚
・切干大根サラダ
・小松菜とえのきのみそ汁
・バナナ