保育スナップ(1月11日午後ひまわり組編)
更新日:2024年01月11日
1月11日(木曜日)
今日のホームページは、ゆり組のおやつの様子、たまご・ちゅうりっぷ・さくら組の昨日の様子、すみれ・ひまわり組の本日の様子、昨日と本日の給食献立、ひまわり組の昨日の給食から午後の様子をご紹介します。
本日(1月11日)のゆり組のおやつの様子をご紹介します。
今日のおやつは牛乳と・・・
ビスケット(ビスコ)でした。
ゆり組の皆さん、両手を合わせ「いただきます。」
ゆり組のお友達は、牛乳を飲む準備を自分で行っていました。
ストロー、上手にさせました。
美味しい顔 1
美味しい顔 2
美味しい顔 3
美味しい顔 4
美味しい顔 5
美味しい顔 6
美味しい顔 7
美味しい顔 8
美味しい顔 9
美味しい顔 10
美味しい顔 11
美味しい顔 12
美味しい顔 13
美味しい顔 14
美味しい顔 15
美味しい顔 16
美味しい顔 17
美味しい顔 18
美味しい顔 19
美味しい顔 20
美味しい顔 21
美味しい顔 22
ゆり組のお友達、おやつ後は所庭で遊びました。
靴をはいたら・・・
早速、大型遊具に向かいました。
1月10日(水曜日)
たまご・さくら組の午前中の活動の様子、ちゅうりっぷ組の散歩の様子をご紹介します。
たまご組のお友達、遊戯室へ移動です。
歩いたり、カートに乗ったりして移動しました。
たまご組のお友達、今日は広い遊戯室で伸び伸び遊びました。
小すべり台で・・・
大型遊具の上で・・・
大すべり台で・・・
鏡の前で・・・
肋木で・・・
ぼくもそっちへ行こうかな?
子どもたちは、駐車場に興味津々です。
遊んでいると、だんだん笑顔が増えてきました。
ステージとフロアの段差に気をつけてね。
さくら組のお友達は、所庭で元気に遊びました。
鬼が登場です。豆まきにむけて、練習しているようです。
鬼退治、よろしくお願いします。
後ろにもしっかり鬼が描いてありました。
鬼はそと~。
大型遊具の上に双子ちゃんが・・・
どこで遊ぼうかな?
小屋の中は風が吹いてきませ~ん。
所庭の砂を、ブルド-ザーからミキサー車へ・・
バイキング、子どもたちが揺らしてくれていました。
バイキングの中のお友達、まったりとした表情でした。
反対側からも揺らしてあげていました。
築山はいつも子どもたちの人気スポットです。
そこ危ないから転ばないようにね・・・
パンダと双子ちゃん、絵になりますね~。
ちゅうりっぷ組のお友達は、保育所周辺の散歩に出かけました。
カートに乗って・・・1
カートに乗って・・・2
先生と手をつないで・・・1
先生と手をつないで・・・2
カートに乗って・・・3
先生と手をつないで・・・3
カートに乗って・・・4
先生と手をつないで・・・4
先生と手をつないで・・・5
ちゅうりっぷのお友達、交代しながら歩いていました。
1月11日(木曜日)
すみれ・ひまわり組の午前中の様子をご紹介します。
すみれ組のお友達、おやつ後に遊戯室で遊びました。
先ずは、駐車場のチェックですね。
大型すべり台で・・・
小すべり台で・・・
大型遊具にもたくさんのお友達が・・・
大型遊具の窓から可愛い笑顔が・・・
通れませ~ん。
これから大型すべり台に挑戦です。
これから大型遊具から出ま~す。
ソフト積み木で遊び始めました。
何を作るのかな?
高さに挑戦かな?
楽しそうですね。
・・・同じく。
ぼくにもソフト積み木、ちょうだ~い。
ひまわり組のお友達、朝一番に所庭で遊びました。みんなビニールたこを持っていました。
築山の坂を利用して・・・
上手にあげることが出来たかな?
楽しむ子どもたち 1
楽しむ子どもたち 2
楽しむ子どもたち 3
楽しむ子どもたち 4
1月10日(水曜日)の給食献立をご紹介します。
・ごはん(胚芽米)
・コーンシチュー
・豚肉とピーマンの炒め物
・麦茶
・みかん
1月11日(木曜日)の給食献立をご紹介します。
・ごはん
・鶏肉のブレゼー
・ポテトサラダ
・キャベツの和風スープ
・キウイ
1月10日(水曜日)
ひまわり組の給食から午後の様子をご紹介します。
給食の前は手を洗って・・・
・・・同じく。
自分のタオルでしっかり拭いています。
タオルはみんな間違いません。
ひまわり組の皆さん、美味しい給食「いただきます。」
テーブル1のお友達。
テーブル2のお友達。
テーブル3のお友達。
美味しい顔 1
美味しい顔 2
美味しい顔 3
美味しい顔 4
美味しい顔 5
今日のデザートはみかんです。自分でみかんの皮むきに挑戦していました。
上手に皮をむいてね。
甘くて美味しいみかんでした。
エプロンとタオルを、自分でまとめているお友達もいました。
上手にまとめられるかな?
うまい、うまい!
まとめたエプロンとタオルはロッカーへ。
ビニール袋にしっかりしまって・・・
・・・お家に持ち返ってね。
給食後は午睡です。先生にトントンしてもらって・・・
・・・やがてみんな夢の中へ。
可愛い寝顔 1
可愛い寝顔 2
可愛い寝顔 3
可愛い寝顔 4
可愛い寝顔 5
可愛い寝顔 6
午後2時30分、起床!
自分のタオルは自分でロッカーへ・・・
ぼくは2段目に片付けます。
頭をぶつけないようにね。
私はここに片付けます。
大きなタオルですね、上手に片付けられるかな?
一番下の段に片付けます。
午後のおやつの前に、先生に絵本の読み聞かせを行ってもらいました。
歯磨きの絵本のようです。
楽しく聞いていました。
今日の午後のおやつは、麦茶と・・・
お好み焼きです。
とっても美味しいです。
どこから「がぶって」いくかなあ~。
おやつ後は帰りのご挨拶、「先生さようなら、皆さんさようなら。」
「バイバイ、また明日!」
あいさつ終了後は、靴をはいて遊戯室へ・・・
靴も自分で上手に履けるようになりました。
お友達と手をつないでね・・・
みんな、並んで遊戯室へ移動です。
遊戯室に着いたとたん、子どもたちは一斉に走り出しました。
体をしっかり動かし、楽しんでいました。
子どもたちが遊戯室で遊んでいる間に、先生が保育室の清掃です。
遊戯室で遊んだ後、お家の人が迎えに来るまで保育室で一遊びです。
赤ちゃんを背負いながらブロック遊びかな?
二段ロッカーで休憩でしょうか?