保育スナップ(2月8日)
更新日:2024年02月08日
2月8日(木曜日)
今日のホームページは、昨日と本日の子どもたちの活動の様子、昨日と本日の給食献立、2月6日の手作りおやつをご紹介します。
2月7日(水曜日)
たまご・ひまわり組の遊戯室での様子、ちゅうりっぷ組の保育室での様子、ゆり・さくら組の所庭での様子をご紹介します。
たまご組とひまわり組の保育室の様子です。
広い遊戯室で、伸び伸び遊んでいました。
何やろっかな?
肋木の陰に子どもたちが集まって来ました。
私もすべり台、やってみようかな?
大型遊具の下で・・・
すべらないように踏ん張っているのかな?
これから大型すべり台、すべりま~す。
小すべり台、逆方向に進みま~す。
大型遊具の上、気持ち良いよ!
ぼくも大型遊具にあがります。
ひまわり組、遊戯室で楽しく遊んでいました。
心臓マッサージ、実施中!
新しいお友達です。よろしくね!
大型遊具の窓から「こんにちは!」
手作りボールがたくさんありました。
大型すべり台、すべりま~す。
大型すべり台に挑戦しま~す。
大型遊具の上で・・・
・・・同じく。
駐車場にママ、いないかな~。
握手してえ~。
遊戯室の使える時間が残りわずか・・・手作りボールの片付けです。
たくさん持って、片付けます。
えらい、えらい!
ちゅうりっぷ組の保育室の様子です。
ちゅうりっぷ組は、保育室でソフトフラフープとビニールボールで遊んでいました。
赤鬼の箱、みんな押して歩くのが好きなようです。
ソフトフラフープには、たくさん飾りがついていました。
ソフトフラフープで遊びま~す。
ボールをお腹に入れると、お腹が大きくなっちゃったあ~。
フラフープ、くぐれます。
フラフープを持って、ダンス、ダンス!
ねえ、ぼくにも貸してよ・・・嫌だあ~。
ビニールボールを持って、楽しそうです。
でっかいお腹、誰のお腹かな?
ぼくは、アンパンマンに興味があります。
ゆり組とさくら組の所庭での様子です。
朝、まだ雪が固まって残っていました。子どもたちは楽しそうに遊んでいました。
雪だるまも残っていました。
雪だるまの目、とれちゃいました。
そりすべりゲレンデは、雪が少なくなっていました。
雪がなくてもスノーウエア-ですべりました。
築山にあがると楽しいです。
雪の塊で~す。
雪を拾ってテーブルにのせて、何が始まるのかな?
ゆり組のお友達も所庭へ・・・
雪が固まって氷のようです。
こんなに長い氷を見つけました。
私のも長いです。
雪が固いなあ~。
手、手袋ないと冷たいです。
ゆり組のお友達も雪だるまの近くに来ました。
溶けないで、頑張ってね。
あ、氷が溶けてきたようです。
転ばないようにね。
あれ、手袋の忘れ物かな?
手袋、忘れず持って行ってね。
凍っているところもあるので、気をつけて歩いてね。
何を見つけたのかな?
雪の塊です。
雪だるまさん、大きな頭ですね。
そりで遊びました。雪が少なかったけど、良くすべりました。
ゆり組のお友達も、先生も注意してね。
上手にすべりました。
またまた、上手にすべりました。
行くよ!しっかりつかまってね。
そりから落ちないようにね。
・・・同じく。
2月8日(木曜日)
すみれ組のおやつの様子をご紹介します。
おやつの準備をしている間、子どもたちは先生に絵本を読んでもらいました。
部屋の北側に集まって、おやつの準備が出来るまで絵本で楽しみます。
カラスが出てくる絵本のようです。
絵本の読み聞かせを楽しむ子どもたち 1
絵本の読み聞かせを楽しむ子どもたち 2
絵本の読み聞かせを楽しむ子どもたち 3
おやつの前には手をきれいにして・・・
自分のタオルを見つけて、しっかり拭きます。
今日のおやつが牛乳と・・・
クッキーでした。
すみれ組の皆さん、両手を合わせ「いただきます。」
美味しい顔 1
美味しい顔 2
美味しい顔 3
美味しい顔 4
美味しい顔 5
美味しい顔 6
美味しい顔 7
美味しい顔 8
美味しい顔 9
美味しい顔 10
美味しい顔 11
美味しい顔 12
美味しい顔 13
美味しい顔 14
すみれ組の皆さん、おやつ後は散歩に出かけました。
2月7日(水曜日)の給食献立をご紹介します。
・ふりかけごはん
・ごぼう入りハンバーグ
・温野菜
・ふわふわスープ
・オレンジ
2月8日(木曜日)の給食献立をご紹介します。
・ごはん(胚芽米)
・ほうれん草入りシチュー
・ピーマンと豚肉の炒め物
・麦茶
・みかん
2月6日(火曜日)、午後の手作りおやつをご紹介します。
・きな粉マカロニ
・麦茶