7月2日幼稚園の様子をお知らせします
更新日:2024年07月02日
▽年中組の園児たちがミニトマトを収穫していました。「お水あげてたら、赤いのいっぱいあったの」「みんなで食べるんだ」「私、トマト嫌いだけど食べられるかな?」…会話も弾んでいました。
▽これは年長組の保育室に提示してある七夕飾りの作り方です。これを見ながら飾り作りに挑戦中です。
▽年中組では浸し染めの技法で短冊を作るのだそうです。好きな色の絵の具に紙を浸しています。
▽園庭の固定遊具に笹竹を設置しました。園児たちは「大きい!」と言って大喜びです。
▽竹の部分に触れて感触を確かめています。昨日切り出したばかりの竹は独特の香りも感じることができます。
▽「竹の中身って…」竹を割ったものに実際に触れている園児たち…「すごい!」「なんかつるっとしてる?」「白い色だね」思い思いの言葉が聞かれました。
▽年少組では今日から給食の配膳時、自分でお盆を運ぶことになりました。年長組で配膳の様子を見学していた園児たちはとてもはりきっていました。
▽「できた!」と満足そうな園児たちでした。