2月3日豆まき会を行いました
更新日:2025年02月03日
▽園舎中に入り豆の香ばしいにおいが…今日は幼稚園の豆まき会です。鬼除けの『やいかがし』も飾りました。
▽園長先生に『節分』について教えていただいた後、学年ごとに歌を発表しました。これは年長組の『まめまき~英語バージョン~』の様子です。
▽年少組『まめまき』年中組『おにはうちでひきうけた』の様子です。園児たちは元気いっぱいに歌っていました。
▽ファミリーティーチャーの皆さんが紙芝居『なぜせつぶんにまめをまくの?』の様子です。プロジェクターで写した絵を見ながら読み聞かせを楽しみました。
▽いよいよ豆まき…園長先生が園児たちの心の中に住んでいる『鬼』を退治しようと豆まきをしていると大きな赤鬼がやってきました。園児たちは驚きながらも大きな声で「おにはそと!」と言ったので赤鬼は逃げて行ってしまいました。
▽集会の後、園庭に3匹の『鬼』がやってきました。園児たちは元気いっぱい「おにはそと!」と言いながら豆をまいていました。これは年長組の様子です。
▽これは年少組の様子です。
▽これは年中組の様子です。
▽給食に『せつぶんまめ』が出ました。パッケージがかわいくて園児たちは大喜びでした。