小型充電式電池(リチウムイオン電池等)を回収します
更新日:2025年09月01日
小型充電式電池(リチウムイオン電池等)について
小型充電式電池(リチウムイオン電池等)は、携帯電話やスマートフォン、タブレットPC、モバイルバッテリー、ハンディ扇風機、電気シェーバー、電動歯ブラシなど、充電して繰り返し使用する家電に使用されています。
小型充電式電池は、衝撃や圧力を加えると発熱・発火することがあり、火災発生や大きな事故等につながる原因となりますので、通常のごみとしては絶対に出さないでください。
小型充電式電池(リチウムイオン電池等)の回収方法について
令和7年9月1日から小型充電式電池の回収を始めます
小型充電式電池について、令和7年9月1日から回収を開始します。基本的には、以下のリサイクルマークがついている充電池を対象とします。
〇リチウムイオン電池 〇ニッケル水素電池 〇ニカド電池
回収方法
1.処分したいリチウムイオン電池を準備する。
2.透明なビニールテープ(荷造り用テープ等)を、適当な大きさに切り分ける。(セロテープ不可)
3.電池の電極部分にテープをはり、絶縁する。(火事等事故防止のため)
4.小型家電回収ボックスに投入する。もしくは、生活環境課に持ち込む。
なお、引き続き「リサイクル協力店」で、小型充電式電池を引き渡すこともできます。
「リサイクル協力店」については、「一般社団法人JBRC」のホームページをご確認ください。
変形した充電池の処分方法について
膨張や変形してしまった充電池の処分に困ったときは、生活環境課(582-2123)にご相談ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生活環境課 環境係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2123
ファクス:024-582-2479
メールフォームによるお問い合せ