「毎月17日は減塩の日」「毎月19日は食育の日」
更新日:2020年10月22日
桑折町食生活改善推進員会(半澤イツ会長)では、「毎月17日は減塩の日」「毎月19日は食育の日」を普及するため、10月19日に町内3か所のスーパー店頭で啓発活動を行いました。
塩分とり過ぎに注意いただくため『増やせばリスク 減らせばヘルス』というオリジナルキャッチコピー入りウェットティッシュとおすすめ減塩レシピを配布しました。
1日の食塩摂取量の目標量は「男性7.5g未満」「女性6.5g未満」です。桑折町民の推定食塩摂取量(令和元年度集団健診)の平均は男性9.6g、女性10.0gでした。
塩分を多く含む食品(漬物、梅干し、練り製品など)は1日1回にしたり、麺類のつゆを残すなど、減塩につとめて自分の体(血管)を守りましょう。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉課 健康増進係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-1133
ファクス:024-582-1028
メールフォームによるお問い合せ