高額介護(介護予防)サービス費の支給
更新日:2024年10月24日
高額介護(介護予防)サービス費について
介護サービスを利用する際に支払う利用者負担額には、月々の負担の上限が設定されており、1か月に支払った利用者負担額の合計が負担の上限を超えたときは、超えた分が「高額介護(介護予防)サービス費」として支給されます。
支給の対象となる方には、町から申請を勧める通知をお送りします。
利用者負担の上限額(1か月)
所得区分 |
上限額 |
課税所得690万円以上の方がいる世帯 | 140,100円(世帯) |
課税所得380万円以上690万円未満の方がいる世帯 | 93,000円(世帯) |
世帯内のどなたかが課税されていて、上記に該当しない方 | 44,400円(世帯) |
世帯の全員が非課税の方 | 24,600円(世帯) |
世帯の全員が非課税で、 ・本人の公的年金等の収入金額と合計所得金額の合計が80万円以下の方 ・老齢福祉年金を受給している方 |
15,000円 (個人) |
生活保護を受給している方 | 15,000円(世帯) |
申請方法
高額介護(介護予防)サービス費支給の対象となる方には、町から案内の通知と「高額介護(介護予防)サービス費支給申請書」をお送りします。申請書に記入の上、窓口または郵送にて申請書を提出してください。
申請先
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
桑折町役場 健康福祉課 福祉介護係 4番窓口
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉課 福祉介護係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-1134
ファクス:024-582-1028
メールフォームによるお問い合せ