桑折町歴史案内人にガイドを頼んでみませんか
更新日:2025年04月21日
桑折西山城跡など、伊達氏発祥の地の遺跡群や桑折宿と奥州・羽州街道の追分、日本三大鉱山のひとつで五代友厚ゆかりの半田銀山遺跡など、桑折町の歴史的遺産を「桑折町歴史案内人」がご案内いたします。ぜひご利用ください。
桑折町歴史案内人のご利用について
1.利用範囲 原則として、団体(学校、各種団体、グループ おおむね10名以上)
2.利用時間 原則として、午前9時から午後4時30分まで
3.利用料 案内人の利用は無料です。
(ただし、案内人の入場料、拝観料及び昼食にかかる料金などは申込団体でご負担をお願いします)
桑折町歴史案内人利用申込方法
利用を希望する団体等の代表者は、別紙「桑折町歴史案内人利用申込書」(様式1)を、利用希望日の2週間前までに桑折町歴史案内人事務局までご提出ください。
(計画段階で、お電話でお問い合わせいただけると幸いです)
事務局で、案内人と日程を調整し、お申し込みの1週間後を目安に利用の可否をご連絡いたします。
(桑折町歴史案内人の人数には限りがあり、ご希望に添えない場合がありますので、ご了承願います。)
なお、利用者の方にはアンケート用紙の提出をお願いしています。今後の案内人活動における内容改善や質の向上のためにのみ利用させていただきますので、ご協力よろしくお願いします。
桑折町歴史案内人利用申込書(PDFファイル:98.2KB)
桑折町歴史案内人利用申込書(Excelファイル:17.1KB)
桑折町歴史案内人事務局
旧伊達郡役所 内
969-1617 福島県伊達郡桑折町字陣屋12
電話・ファックス 024-582-5507
E:mail bunka@town.koori.fukushima.jp
受付時間 午前9:00~午後4:30まで
※月曜日(月曜が祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日は休館
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 生涯学習係
〒969-1692
福島県伊達郡桑折町大字谷地字道下22番地7
電話:024-582-2403
ファクス:024-582-2470
メールフォームによる問い合わせ