4月24日朝ごはんを食べましょう

更新日:2024年04月24日

今日の献立は、中華麺、牛乳、手作り春巻き、小松菜とツナのサラダ、塩ラーメンかけ汁です。

今日は、春巻きの皮に鶏のささみと梅、チーズをはさんで油で揚げた手作り春巻きです。
お味はいかがでしょうか?

さて、みなさんは毎日、朝ごはんを食べていますか?
朝ごはんは、心と体にとって、とても大切です。
なぜなら心と体を目覚めさせて活動力を高めてくれるからです。
人は、昔から、朝明るくなると起きて、一生懸命働き、夕方になるとゆっくり休む生活を続けてきたため、心も体も朝、昼、晩に合わせて活動できるような仕組みができているのです。
学校で元気に活動できるように、しっかり朝ごはんを食べて登校しましょう。

【クイズ】
○○○○は三文の徳という言葉があります。
○に入る言葉は次のうちどれでしょうか?

1.早食い 2.早口 3.早起き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、3.の「早起き」です。
早起きは三文の徳ということわざは、早起きすれば何かしら得なことがあり、健康にもよいということです。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251