5月1日よく噛んで食べましょう
更新日:2024年05月01日
今日の献立は、ごはん、牛乳、いか甘みそ焼き、ぜんまい炒め、もやしのみそ汁です。
今日は、よく噛むことについてです。
時間がないとき、疲れて食べる気がおきないときなど、「とりあえず口に入れればいいや」とよく噛まずに、お茶やみそ汁などと一緒に食事を流し込んだりしていませんか?
口の中でよく噛むというのは、食べ物を細かくするだけではなく、唾液と食べ物がまぜあわさることで栄養を体の中にとりこみやすくしてくれる働きもあります。
よく噛まないで胃に食べ物が送られると胃での消化に時間がかかり、胃がもたれたり、お腹が痛くなったりしてしまいます。
今日は、いか、ぜんまいがよく噛まないと食べられませんので、しっかり噛んで食べましょう。
【クイズ】
みなさんが一回の食事を食べ終わるまでに噛む回数は次のうちどれでしょうか?
1.約300回 2.約600回 約4000回
正解は、2.の「600回」です。
ちなみに卑弥呼がいた弥生時代の噛む回数は約4000回でした。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251