5月10日朝食の効果
更新日:2024年05月13日
今日の献立は、ごはん、牛乳、春巻き、チンジャオロースー、中華スープです。
みなさんは、毎日、朝ごはんを食べてきていますか?
朝ごはんを食べると、眠っていた脳が目覚めすっきりします。
下がっていた体温も上がり体がぽかぽかしてきます。
また、朝ごはんを食べると、腸が動き出し、おなかの調子がよくなります。
反対に、朝ごはんをしっかり食べないと勉強に集中できなかったり、眠くなったりします。
今日は朝ごはんをしっかり食べてきましたか?
【クイズ】
朝起きてすぐにするとよいことはなんでしょうか?
1.牛乳を飲む 2.歯磨き 3.カーテンを開ける
正解は、3.の「カーテンを開ける」です。
人間は体の中に「体内時計」をもっていて、時計を見なくても一定の時間で寝起きできます。
ただ、体内時計は25時間周期になっているため、地球の1日の24時間に毎日合わせるためには朝の太陽の光が必要です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251