5月15日センター手作りの「ミートローフ」
更新日:2024年05月16日
今日の献立は、七穀ごはん、牛乳、手作りミートローフ、春雨サラダ、キャベツスープです。
ミートローフは、ひき肉や野菜を入れてオーブンで焼いた肉料理のことです。
アメリカでは家庭料理として親しまれています。
英語でミートは「肉」、ローフは「かたまり」という意味があります。
今日は、センターで手作りしたミートローフです。
豚ひき肉と玉ねぎや野菜、チーズ、卵、生クリームを混ぜたものをアルミカップにつめて焼き上げました。
【クイズ】
七穀ごはんとは、米の他に、おし麦・もちきび・はつが玄米・はと麦・たかきび・もち黒米・アマランサスが入っています。
白いお米以外を雑穀と呼びますが、白いごはんと雑穀では、どちらが食物繊維やミネラルが多く含まれているでしょうか?
正解は、「雑穀」です。
雑穀には、白いご飯に比べて食物繊維や鉄分、カルシウムといったミネラルが多く含まれています。
食べなれないかもしれませんが、よく嚙んで食べると甘味がありますので、今日はよく嚙んで食べてみましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251