7月10日学校給食向けソフト麺
更新日:2024年07月10日
今日の献立は、ソフト麺、ちくわ磯辺揚げ、牛乳、もやしのおひたし、カレー南蛮かけ汁です。
昭和38年に登場したソフト麺ですが、これは、学校給食向けに開発された日本特有の麺です。
材料である小麦粉、塩、水をこね、それを切って麺の状態にしたものを蒸して茹で、一人前ずつ包装して作ります。
【クイズ】
小麦は日本の気候の条件では、つくることがむずかしいため、国で必要な量の90パーセントを外国から輸入しています。
さて、日本がいちばん多く小麦を輸入している国はどこでしょうか?
1.中国 2.アメリカ 3.カナダ
正解は、2.の「アメリカ」です。
アメリカから40パーセント、カナダから35パーセント、オーストラリアから24パーセントの小麦が輸入されています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251