11月8日いい歯の日
更新日:2024年11月12日
今日の献立は、ごはん、牛乳、ボロニアステーキ、おかか和え、そうめん汁です。
キャベツとほうれん草は桑折町産です。
ボロニアステーキとは、イタリア北部ボローニャ地方の伝統的なソーセージの名前からきています。
さて、11月8日は「いい歯の日」です。
食事を「おいしい」と感じるためには、「歯の本数」が重要で、歯の本数が少ない人より、歯の本数が多い人の方が、固い物でもよく噛んで食べることができるので、食事をおいしく食べることができるようです。
年をとっても、入れ歯ではなく、自分の歯で食べることができるように、今のうちに歯を健康にしておきましょう。
今日は、よく噛むことを意識して食事をしましょう。
【クイズ】
りんごをかじる時、歯にかかる力はどのくらいでしょうか?
1.約2kg 2.約5kg 3.約20kg
正解は3.の「約20kg」です。
食べ物を噛む時、歯や歯肉には大きな力がかかります。
たとえば、りんごをかじったときに歯にかかる力は約20kgです。
かみごたえのある食べ物をかみ砕くことは、歯の大切な役目の一つです。
おいしい物をしっかり噛んで味わうために健康な歯がかかせません。
歯を大切にしましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251