11月12日食物繊維が入ったシチュー

更新日:2024年11月12日

今日の献立は、コッペパン、牛乳、梨ジャム、ブロッコリーチキンサラダ、クリームシチューです。
ジャムは、福島県産の梨を使用しています。

今日のシチューには、さつまいもとしめじが入っています。
どちらも食物繊維が多く含まれています。
食物繊維は便秘を予防したり、血糖値の上昇を緩やかにしてくれます。

【クイズ】さつまいもの名の由来となった都道府県はどこでしょうか?
1.沖縄県 2.佐賀県 3.鹿児島県

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、3.の「鹿児島県」です。
さつまいもは、中国を経由して1600年頃に現在の沖縄県に伝わりました。
それが鹿児島県に伝わり日本全国に広まっていきました。
鹿児島県は、昔は薩摩とよばれていたので、「薩摩からきた芋」ということでさつまいもと呼ばれるようになりました。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251