12月4日「ふくしま旬の食材等活用推進事業」給食の日
更新日:2024年12月06日
今日の献立は、わかめごはん、牛乳、伊達鶏のピーチソースがけ、白菜とりんごのサラダ、福島県産トマトのミネストローネです。
今日は、「ふくしま旬の食材等活用推進事業」を活用した給食です。
桑折町産コシヒカリ、りんご、桃、福島県産トマト、ソーセージ、伊達鶏と福島県産の食材をたくさん使用した給食です。
自分の住んでいる場所の近くでとれる食材は、届くまでに時間がかからないため、新鮮です。
また、自分の住んでいる場所と同じ環境の中で育ったものを食べることは、体に良いと言われています。
【クイズ】
地元で生産されたものを地元で消費することを何というでしょうか?
1.地産地消 2.フードロス 3. フードマイレージ
正解は、1.の「地産地消」です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251