12月5日骨を丈夫にするために
更新日:2024年12月06日
今日の献立は、ごはん、牛乳、いわし蒲焼き、小松菜のかわりおひたし、根菜のみそ汁です。
小松菜のかわりおひたしに入っている小松菜と、根菜のみそ汁に入っている大根は桑折町産です。
根菜のみそ汁は中学生の考案です。
冬に美味しい人参、大根、ごぼうがたくさん入ったみそ汁です。
【クイズ】
骨の形成に役立つ栄養素はカルシウムです。
カルシウムの吸収を助けてくれる栄養素にビタミンDがありますが、ビタミンDが 多く含まれている食べ物は次のうちどれでしょうか?
1.干ししいたけ 2.いわし 3.レバー
正解は、1.~3.すべての食べ物です。
ビタミンDの多いきのこや魚、カルシウムの多い牛乳をしっかりとって骨を丈夫にしましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育文化課 学校給食センター
〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251