3月4日海藻の話

更新日:2025年03月05日

今日の献立は、シュガー揚げパン(幼稚園と中学校はコッペパン、いちごマーガリン)、牛乳、肉団子、こんにゃくサラダ、ハヤシシチューです。

海に囲まれている日本では「のり」「昆布」「わかめ」「ひじき」など、昔から海藻を食べてきました。
給食でもいろいろな海藻を使っています。
海藻は、低エネルギーでヨウ素や食物繊維が豊富です。
ヨウ素は新陳代謝を活発にしたり、甲状腺ホルモンをつくったりするため成長期に大切です。
今日は、こんにゃくサラダにわかめが入っています。

【クイズ】
わかめの旬はいつでしょうか?

1.春 2.夏 3.秋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は、1.の「春」です。
春先になると生のわかめが出回りますが、大半は乾燥させたり塩蔵させたりして売られています。

この記事に関するお問い合わせ先

教育文化課 学校給食センター

〒969-1661
福島県伊達郡桑折町大字上郡字堰上45番地
電話:024-581-0250
ファクス:024-581-0251